• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 救急・防災・安全 』 内のFAQ

106件中 71 - 80 件を表示

8 / 11ページ
  • 映画撮影で火を扱うときの許可はどこに申請すれば良いですか?

    映画撮影を実施する場所等が、劇場の舞台や地下街、重要文化財建造物の内部や周囲など、喫煙や裸火(らか)の使用を禁止している場所(消防長が指定する場所)の場合、消防署長の承認が必要となります。■手続き方法消防長が指定する場所で裸火を使用する場合には、(管轄する消防署の)消防署長に「喫煙・裸火使用・危険物品持込承認申請書」を提出し、承認を受ける必要があります。また、火災とまぎらわしい煙又は火炎を発... 詳細表示

    • No:741
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 14:50
    • カテゴリー: 火事・防火
  • 災害時市民開放井戸登録制度について教えてください。

    震災時に生活用水の確保に困窮したことを教訓として、身近なところにひとつでも多くの生活用水の水源を確保するため、市民のみなさまが所有する井戸のうち、災害時に善意によって開放していただける井戸を募集しています。登録の手続きについては、衛生監視事務所にご相談ください。なお、「生活用水」とは、トイレ、風呂、洗濯などの日常生活に利用する水をいいます。井戸水の水質は変動することがあるため、飲用には使用せ... 詳細表示

  • 震災に関連した施設はありますか?

    メリケンパーク内には震災後の崩れた港の岸壁をそのまま保存してある「神戸港震災メモリアルパーク」があり、自由に観覧できます。また2010年1月17日、神戸震災復興記念公園としてJR貨物神戸港駅跡地(中央区小野浜町)に「みなとのもり公園」を開園しました。震災の経験と教訓を後世に語り継いでいくために、市民の皆様と整備をすすめています。施設では、HAT神戸(東部新都心)に「人と防災未来センター」があ... 詳細表示

  • 防災設備技能講習の日程を教えてください。

    防災設備技能講習の日程等については、一般財団法人神戸住環境整備公社 防災講習センターにお問い合わせください。<問合せ先>・(一財)神戸住環境整備公社 防災講習センター  電話:078-647-9999 WEBサイト:https://www.kobe-rma.or.jp/・消防局 予防部 査察課 電話:078-325-8509(直) 詳細表示

    • No:773
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 15:19
    • カテゴリー: 資格・講習
  • 東灘消防署、深田池、青木、六甲アイランド出張所へのアクセス方法を教えてください。

    ■東灘消防署(本署) ・住所:東灘区住吉東町5丁目2番1号 ・交通アクセス:JR住吉駅、六甲ライナー住吉駅から徒歩8分■青木出張所 ・住所:東灘区本山南町2-12-7 ・交通アクセス:阪神青木駅から徒歩10分、JR摂津本山駅から徒歩15分■六甲アイランド出張所 ・住所:東灘区向洋町中4-2-3 ・交通アクセス:六甲ライナーマリンパーク駅から徒歩5分■深田池出張所 ・住所:東灘区住吉山手4-1... 詳細表示

    • No:720
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 14:07
    • カテゴリー: 消防組織
  • 防火管理、防災管理に関する各種講習会の問合せ先を教えてください。

    防火管理講習会・防火管理再講習会・防災管理講習会・防災管理再講習会については、 「一般財団法人日本防火・防災協会」がおこなっておりますので、詳しくはそちらへお問合せください。 <問合せ先>(一財)日本防火・防災協会 電話:03-6263-9903 FAX:03-6274-6977防火・防災管理講習のページ(日本防火・防災協会) 詳細表示

    • No:767
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 15:14
    • カテゴリー: 資格・講習
  • 消防用設備等の設置、取扱いを教えてください。

    建築物がある管轄消防署の査察係でご相談をお受けします。 <問合せ先> ・各消防署   東灘消防署(東灘区住吉東町5-2-1) 電話:078-843-0119(代)   灘消防署(灘区神ノ木通3-6-18) 電話: 078-882-0119(代)   中央消防署(中央区小野柄通2-1-19) 電話:078-241-0119(代)   兵庫消防署(兵庫区荒田町2-19-3 荒田公... 詳細表示

    • No:765
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2025/03/26 21:20
    • カテゴリー: 火事・防火
  • 新築・改築工事の際の消防設備について相談したい。

    確認申請又は計画通知を要するご相談は、市役所4号館3階の消防局査察課で対応致しますので、あらかじめご連絡の上、御来庁ください。確認申請等を伴わないご相談については各所轄消防署で対応致しますので、各所轄消防署査察係へご連絡ください。 <問合せ先> ・消防局 予防部 査察課 電話:078-325-8509 【関連リンク】 消防署、出張所の住所、電話番号一覧 http... 詳細表示

    • No:763
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2025/03/26 21:19
    • カテゴリー: 火事・防火
  • 自衛消防業務講習会、防災管理点検資格者講習会の問合せ先を教えてください。

    自衛消防業務講習会・自衛消防業務追加講習会・防火対象物点検資格者講習・防災管理点検資格者講習会については、一般財団法人日本消防設備安全センターから委託を受けた「一般財団法人 神戸住環境整備公社」(※旧名称:神戸すまいまちづくり公社)で実施していますので、詳しくはそちらへお問合せください。 <問合せ先>一般財団法人 神戸住環境整備公社 住環境部 防災講習センター 電話:078-647-9999... 詳細表示

    • No:768
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 15:15
    • カテゴリー: 資格・講習
  • 神戸市に女性の消防士はいますか?

    令和5年4月1日時点、70人の女性消防吏員(りいん)が在職しており、総務事務、火災予防、査察、指令管制、救急活動、消防活動、消防学校教官、特別消防係(消防音楽隊)などの業務に従事しています。<問い合わせ先>神戸市消防局総務部職員課電話:078-322-5739 詳細表示

    • No:722
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 14:08
    • カテゴリー: 消防組織

106件中 71 - 80 件を表示

カテゴリ一覧