• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 上水道 』 内のFAQ

93件中 31 - 40 件を表示

4 / 10ページ
  • クレジットカード払いをしているが、領収書は発行してもらえるのか。

    水道局から領収証は発行しておりません。 クレジットカード会社が発行するご利用明細書などでご確認ください。 詳細表示

    • No:3336
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 水道料金と下水道使用料を別々に支払っていますが、適格請求書(インボイス)の発行はどうなりますか?

    別々でお支払いの場合、適格請求書(インボイス)はそれぞれで発行いたします。 発行方法は下記のとおりです。 水道料金 2023年10月ご請求分より、神戸市水道局お客様サポートにて電子発行いたします。詳細は下記ページをご覧ください。 適格請求書発行事業者登録(インボイス制度)(水道局ホームページ) 下水道使用料 2023年10月ご請求分より、納入通知書・口座振替事前通知書にて対応いたします。 詳細表示

    • No:3413
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 神戸市指定給水装置工事事業者の新規指定、指定事項の変更に関する問い合わせ先を教えてほしい。

    水道局配水課調整連携担当になります。電話番号は078-341-5606です。 詳細表示

    • No:1657
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
  • クレジットカード支払いをお客様サポートから申請したが、いつ登録になるのか。

    お申込みから登録まで約1週間程度かかります。登録のタイミングによっては、直近のご請求がクレジット払いにならない場合がありますので、ご容赦ください。 <お問い合わせ>水道局お客さま受付センター電話番号:078-797-5555受付時間:9時~17時15分(土日祝日及び年末年始除く) <a href="%22%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E3%83%9A%E3... 詳細表示

    • No:2454
    • 公開日時:2024/10/31 16:28
  • 水道局から届く郵送物の送付先を変更するためにはどうすればいいか。

    水道局お客さま受付センターまでご連絡ください。 お客様サポートにご登録済みの場合はメニュー画面からお申込みいただけます。 神戸市水道局お客様サポート 郵送物一覧 ・納入通知書 ・事前通知 ・支払済通知書 など なお、「ご使用水量のおしらせ」は郵送物ではございませんので、電話でのご連絡が必要です。 水道局お客さま受付センターまでご連絡ください。 <お問い合わせ>水道局お客さま受付センタ... 詳細表示

    • No:799
    • 公開日時:2024/11/07 16:03
    • 更新日時:2024/11/14 10:55
  • ふきんやタオル等が桃色・紫色・黒くなるのはなぜですか?

    ふきんやタオル等は、湿気を帯びたり、石鹸カス、湯あか、汚物などで汚れやすいため、空気中の雑菌(細菌やカビ)が付着し繁殖します。雑菌のなかには、繁殖にともなって特定の色素を作るものがあるため、桃色等様々に着色することがあります。 ■対処方法よく洗って乾燥させてください。取れにくいときは酸素系又は塩素系の漂白剤を使用し、よく洗った後、乾燥させてください。 詳細表示

    • No:810
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:15
  • 簡易専用水道・小規模受水槽水道について教えてください。

    ・水道水を原水とし、受水槽を設置して給水する建物の設置者(又は所有者)は毎年定期的に 「登録検査機関」による「管理状況の検査」を受けるとともに、水槽の掃除等の維持管理が必要になります。・設置等の届出及び問合せは、各衛生監視事務所までご連絡ください。<問合せ先>・各衛生監視事務所(生活衛生ダイヤル) 詳細表示

    • No:838
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:51
  • 水道管の洗浄や浄水器の訪問販売は水道局が行っているのですか?

     水道局の職員が各家庭を回って水質検査をしたり、物品の販売や水道管の洗浄をすることはありません。 また、水道局の職員が各家庭を訪問する時には、必ず身分証明書(職員証)を携帯しています。 不審に思われたときは、迷わず身分証明書の提示を求めるか、お住まいの地域を所管する水道管理事務所までお問合せください。 訪問販売の手口で、塩素に反応する水質検査を見せて不安をあおり、高額な浄水器の購入を迫る悪質... 詳細表示

    • No:845
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:56
  • 水道の止水栓、水道メーターが故障しましたが、どこへ相談したら良いですか?

     止水栓(水道メーターボックス内の副止水栓含む)などの故障のうち、宅地内の部分については水道修繕受付センターまたは神戸市の指定給水装置工事事業者へご相談ください。 道路部については、現地を所管する水道管理事務所にご相談ください。 水道メーター自体の故障は、水道局お客さま受付センターにご連絡ください。 〈お問い合わせ先〉 ■水道修繕受付センター(24時間365日受付) TEL:0120-976... 詳細表示

    • No:824
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:34
  • 水道工事等により水が濁る場合はどのように対応すれば良いのですか?

    1.濁水等が生じるおそれがある場合には、あらかじめ広報車やビラ等によりお知らせしますので、必要に応じて事前に水を汲み置きしてください。2.作業直後の水は、濁りが出たり、おさまったりを何度か繰り返すことがありますので、工事後の使用時は注意してください。3.受水槽方式の場合は、水道局の作業時間中は流入バルブを閉めて、濁り水が入らないようにしてください。<お問い合わせ先>■水道修繕受付センター(2... 詳細表示

    • No:826
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:38

93件中 31 - 40 件を表示

カテゴリ一覧