• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 上水道 』 内のFAQ

93件中 31 - 40 件を表示

4 / 10ページ
  • お客様サポートを申し込んだが、いつから使用できるのか?

    本人確認後、登録に必要となる「認証キー」を郵送いたしますので到着までお待ちください(約1週間程度)。到着後、お客様サポートにログインし「認証キー」を入力していただくことで登録完了となり、お使いいただけます。※申請内容に不備がある場合は電子メールでお知らせいたします。※現在の支払方法が口座振替で、口座番号が登録情報と一致した場合は、「認証キー」の入力が不要となります。 <お問い合わせ>水道... 詳細表示

    • No:3331
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 適格請求書(インボイス)の対応はどのようになっていますか?

    水道料金 2023年10月ご請求分より、神戸市水道局お客様サポートにて電子発行いたします。お客様サポートに登録いただいていないお客さまは、ご登録をお願いいたします。 適格請求書発行事業者登録(インボイス制度)(水道局ホームページ) 給水装置工事 配水課(078-341-2802)の窓口にて適格請求書の交付について相談ください。その際には、受付番号と工事場所をお伝えください。 工業用水道事業 ... 詳細表示

    • No:3407
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 氷を作るときや溶けるときに白い物ができるのはなぜですか?

    氷を作るときに白く不透明になる原因の大半は、空気によるものです。水に溶けている空気が氷結に伴って気泡となるために、白濁した氷になるのです。急速に凍らせると、気泡が外に逃げ出す前に凍り付いてしまうので、白濁します。また、氷が溶けたときに白いものが沈殿する場合は、水道水中に含まれているミネラル分(カルシウムやマグネシウム)が氷を作るときに結晶化したものです。 詳細表示

    • No:815
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:18
  • 引越し先でも引き続き同じクレジットカードで支払えるのか。

    再度お申込みが必要となります。お手数ですが、お客様サポートからお申込みください。 神戸市水道局お客様サポート 詳細表示

    • No:3335
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
    • 更新日時:2025/06/17 20:09
  • 水道水を通して新型インフルエンザに感染することはありますか?

    一般的にインフルエンザウイルスは、塩素消毒によって速やかに感染性を失います。新型インフルエンザウイルスにも同様に塩素消毒が有効です。水道局では水質管理を徹底し、水道水は塩素消毒されていますので、安心してお飲みいただけます。 詳細表示

    • No:2180
    • 公開日時:2024/10/31 16:27
  • 【水道局】適格請求書(インボイス)は、いつからどのように発行されますか?

    水道料金 2023年10月ご請求分より、神戸市水道局お客様サポートにて電子発行いたします。お客様サポートに登録いただいていないお客さまは、ご登録をお願いいたします。 適格請求書発行事業者登録(インボイス制度)(水道局ホームページ) 給水装置工事 配水課(078-341-2802)の窓口にて適格請求書の交付について相談ください。その際には、受付番号と工事場所をお伝えください。 工業用水道事業 ... 詳細表示

    • No:3408
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 【水道局】紙の納付書、口座振替事前通知書、支払済通知書などは適格請求書(インボイス)になりますか?

    神戸市水道局が発行する水道料金の納付書、事前通知、支払済通知書などは適格請求書(インボイス)ではありません。 水道料金 2023年10月ご請求分より、神戸市水道局お客様サポートにて電子発行いたします。お客様サポートに登録いただいていないお客さまは、ご登録をお願いいたします。 適格請求書発行事業者登録(インボイス制度)(水道局ホームページ) 給水装置工事 配水課(078-341-2802)の窓... 詳細表示

    • No:3410
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 神戸市の水道水の水質を教えてください。

    水道水の水質は、水道局のホームページにて公開しています。過去の水質試験結果は、水質試験年報として公開しており、ホームページや図書館で閲覧可能です。尚、水道局に水道水の水質検査を依頼される際は、以下のFAQをご参照ください。 ■水質試験結果の報告・水質試験年報https://kobe-wb.jp/suishitu/kensa/houkoku/ ■水道水の水質検査を依頼したい(神戸市FAQ)ht... 詳細表示

    • No:804
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:09
  • 水道を使いたいが、メーターが取り外されていた。どうすればいいか?

    水道メーターが取り外されている場合はメーターを据え付ける必要があります。水道局お客さま受付センターまで、受付時間内にご連絡ください。 <お問い合わせ>水道局お客さま受付センター電話番号:078-797-5555受付時間:9時~17時15分(土日祝日及び年末年始除く) 詳細表示

    • No:1361
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/08 15:05
  • ふきんやタオル等が桃色・紫色・黒くなるのはなぜですか?

    ふきんやタオル等は、湿気を帯びたり、石鹸カス、湯あか、汚物などで汚れやすいため、空気中の雑菌(細菌やカビ)が付着し繁殖します。雑菌のなかには、繁殖にともなって特定の色素を作るものがあるため、桃色等様々に着色することがあります。 ■対処方法よく洗って乾燥させてください。取れにくいときは酸素系又は塩素系の漂白剤を使用し、よく洗った後、乾燥させてください。 詳細表示

    • No:810
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:15

93件中 31 - 40 件を表示

カテゴリ一覧