• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 上水道 』 内のFAQ

93件中 81 - 90 件を表示

9 / 10ページ
  • 水道水がかび臭いのですが、大丈夫ですか?

    かび臭い水の原因は、貯水池で発生する植物プランクトン(藍藻類のフォルミジウムやアナベナ)などが産生するかび臭原因物質の2-メチルイソボルネオールとジェオスミンによるものです。においを取り除くため、次の対策をしております。 (1)オゾン・活性炭による脱臭 (2)粒状・粉末活性炭による脱臭 (3)貯水池調査と選択取水(水質の良いところから取水すること)かび臭は人体への影響はありません。臭いが気に... 詳細表示

    • No:819
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:20
  • 水道水の保存期間はどれくらいですか?

    水道水の保存期間は、保存方法と条件によって異なります。清潔な容器に満たし、栓をして冷蔵庫に保存した場合には、その条件や飲用頻度により、3日から1週間程度は保存できます。ただし、一度煮沸した水は消毒効果が無くなりますので、保存期間は短くなります。保存期間は、あくまで目安ですので、なるべく早く飲用してください。 詳細表示

    • No:807
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:12
  • 免税事業者ですが、適格請求書(インボイス)は発行されますか?

    免税事業者の方には適格請求書(インボイス)を発行しておりません。 適格請求書(インボイス)の発行には適格請求書発行事業者登録番号が必要となります。詳細は国税庁ホームページをご覧ください。 国税庁「インボイス制度特設サイト」国税庁「インボイス制度概要」 詳細表示

    • No:3411
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
  • 直結給水とは何ですか?

     3階建て以上の建物では、受水タンクを設けて給水する方式(受水タンク給水方式)がありますが、受水タンクを使わず配水管から蛇口までパイプで結ばれ、途中で空気に触れることなく水を供給する方式を「直結給水方式」といいます。 水圧が十分に確保できている地域では6階の建物まで、直結給水にすることが可能です。 また、増圧ポンプを接続して増圧することで10階建て程度の建物であれば直結給水が可能です。 直結... 詳細表示

    • No:836
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:48
  • 神戸市指定給水装置工事事業者の指定を取りたい。

    水道法及び水道法施行規則で指定の基準や申請方法が定められています。また、神戸市の条例・規程等も関係し、神戸市指定給水装置工事事業者規程で指定申請の手続き等を規定しています。詳しくは水道局配水課調整連携担当までお問合せください。電話番号:078-341-5606 詳細表示

    • No:1224
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2024/11/11 10:29
  • クリプトスポリジウムとは何ですか?

    クリプトスポリジウムは、ウシやヒトの腸に感染する人畜共通の寄生虫です。クリプトスポリジウムは塩素消毒には抵抗性がありますが、熱には弱く煮沸すると死滅します。感染すると激しい下痢を起こしますが、免疫機能が正常な人では、数日間で自然に治ります。水道局では、浄水管理を強化し対策に努めています。なお、これまで水道水の検査において検出されたことはありません。 詳細表示

    • No:823
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:23
  • クレジットカード支払いを申し込んだが、手続きが完了すれば連絡は来るのか。

    申込画面で手続きが完了したことをお知らせいたします。 別途手続き完了をお知らせする電子メールは送信しておりません。 詳細表示

    • No:3333
    • 公開日時:2024/10/31 16:33
    • 更新日時:2025/06/17 20:07
  • 浴槽等の水が青く見えるのはなぜですか?

    銅イオンが原因のこともありますが、大半は海や湖が、水による光の散乱・吸収により青く見えるのと同じ現象で、家庭でも浴槽などの大きな容器に水を溜めた場合に、青く見えることがあります。特に、アイボリー系のカラー浴槽でおこりやすい現象です。 詳細表示

    • No:818
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 16:19
  • 家を新築(又は改築)する時に水道を引く方法と費用を教えてください。

     水道工事は、神戸市指定給水装置工事事業者(以下「指定工事事業者」)でなければできません。工事をされるときは、指定工事事業者を通じて水道局に申請をしてください。(指定工事事業者は、神戸市ホームページ「神戸市指定給水装置工事事業者一覧」に掲載しています。)  工事費用は、舗装の種類や配管の長さ等の個別の条件によって異なります。事前に指定工事事業者へ工事内容や見積金額等をご確認のうえ、申請してく... 詳細表示

    • No:790
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 15:51
  • 水道の新設工事(又は改造・撤去工事)について教えてください。

    水道工事は、神戸市指定給水装置工事事業者(以下「指定工事事業者」)でなければできません。工事をされるときは、指定工事事業者を通じて水道局に申請をしてください。(指定工事事業者は、神戸市ホームページ「神戸市指定給水装置工事事業者一覧」に掲載しています。)  工事費用は、舗装の種類や配管の長さ等の個別の条件によって異なります。事前に指定工事事業者へ工事内容や見積金額等をご確認のうえ、申請してくだ... 詳細表示

    • No:789
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/07 15:49

93件中 81 - 90 件を表示

カテゴリ一覧