長時間駐車券(長時間駐車承認願)の更新をFAXでしたい。どこに送ればよいか。
建設局道路計画課へご送付ください。 FAX:078-331-3449 詳細表示
詳しくは以下をご覧くださいhttps://www.city.kobe.lg.jp/a53501/kurashi/machizukuri/park/intoro/index.html 詳細表示
音楽ライブ、アートイベント、飲食店舗の出店、展示会等、様々なイベントを開催しています。詳しくは公式ウェブサイトにイベントページを掲載していますので、そちらをご覧ください。また、公式インスタグラムに登録して頂くと、随時イベント情報をアップしていますので、ぜひ登録をお願いします。 【三宮プラッツ 公式ウェブサイト(イベントページ)】https://platz-kobe.com/event/【三宮... 詳細表示
三宮プラッツは、令和4年8月より利用料無料でご使用していただけます。まずは公式ウェブサイトより利用ガイドラインをお読みいただき、使用したい内容が実施かどうか等のご確認をお願いします。ご質問等がございましたら、公式ウェブサイトのページからお問い合わせ頂けます。【三宮プラッツ 公式ウェブサイト(問い合わせフォーム)】 https://platz-kobe.com/contact/ 詳細表示
Q1.市民花壇コンクールの応募期間はいつですか? A1.令和6(2024)年度は、令和6(2024)年6月3日(月曜)~令和6(2024)年7月31日(水曜)まで募集していました。来年度以降については未定ですが、決まりましたら神戸市HP「市民花壇」でお知らせします。 Q2.市民花壇コンクールには誰でも応募できるのか? A2.神戸市で行っている「市民花壇」制度に申請いただき、承認... 詳細表示
都市公園条例上、行商、募金、出店その他これらに類する行為には許可が必要となります。まずは道路公園110番にお問い合わせください。(東遊園地、みなとのもり公園、アジュール舞子、御崎公園での実施については、建設局公園部管理課にお問い合わせください。) <問合せ先>・道路公園110番 電話:078-771-7498 Email:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp・建設局... 詳細表示
都市計画道路の位置情報については、「神戸市都市計画情報」からご確認いただけます。リンク先を以下に掲載しておりますので、こちらのシステムから都市計画道路と建物・敷地との位置関係をお調べください。 ただし、表示された図面は概略位置を示した参考図ですので、境界等で判断が難しい箇所については、建設局道路計画課にお問い合わせください。 <参考リンク> 神戸市都市計画情報 詳細表示
須磨海浜公園は2023年9月1日からどんな施設がオープンするのですか?
2023年9月1日からは一部園地とにぎわい施設エリア「松の杜ヴィレッジ」入居店舗全5店舗がオープンします。 オープンする施設の詳細については、須磨海浜公園ホームページをご覧いただくか、以下問い合わせ先にご連絡ください。 <問い合わせ先> ・須磨海浜公園ホームページ https://kobesuma-seaside-park.jp/ ・(株)サンケイビル 総務部広報課 TEL:03... 詳細表示
垂水区の花: ゼラニウム 垂水区の木: なし 【関連リンク】 神戸のシンボル https://www.city.kobe.lg.jp/a57337/shise/about/energy/symbol.html 詳細表示
長時間駐車券の枠がなくなったので更新したい。手続き方法を教えてほしい。
下記の専用フォームから問い合わせ内容の項目で「更新申請をしたい」を選択してご申請ください。 長時間駐車券お問い合わせ専用フォーム ご注意 更新申請には現在お持ちの長時間駐車券の写真貼付が必要です。 詳細表示
115件中 1 - 10 件を表示