• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・公園 』 内のFAQ

115件中 91 - 100 件を表示

10 / 12ページ
  • 神戸市は放置自転車に対し、どのような対応をしていますか?

     神戸市では、市内55駅の周辺を「自転車等放置禁止区域」に指定して放置を禁止し、放置自転車等の指導・啓発及び即時撤去を実施しています。また、自転車等放置禁止区域外についても、長期間放置されている自転車・原付の撤去を実施しています。 「自転車等放置禁止区域」では、看板を区域各所に設置するとともに、放置自転車の即時撤去を行っています。撤去の際は、放送で警告し、警告をしても移動しない自転車等は撤去... 詳細表示

  • 駐車場等へ車両を乗り入れするために、歩道を切り下げることは可能ですか?

    道路管理上、支障のない範囲で可能ですが、管轄の各建設事務所へ相談の上、承認を受ける必要がありますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へお問い合わせください。<問い合わせ先>・道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078-771-7498 FAX:050-3156-2904 Mail:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp・休日・夜間... 詳細表示

    • No:917
    • 公開日時:2024/10/31 13:26
    • 更新日時:2024/11/08 11:52
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路の幅は何を基準に決められているのですか?

    神戸市が管理する公道の幅員は、道路構造令等に基づき原則として4メートル以上を基準としていますが、その道路の交通量や地形等により幅員は異なります。 詳細表示

  • 東山商店街付近の駐車場を教えてください。

    公共駐車場では、市営湊川公園駐車場、荒田公園駐車場があります。目的地に近い駐車場を適宜ご利用ください。■市営湊川公園駐車場電話:078-576-0692所在地:兵庫区新開地1丁目(湊川公園地下)営業時間:入庫 7:00~23:00  出庫 7:00~24:00駐車料金:15分毎 100円     ※1日上限料金(入庫した日の24:00まで)  1,020円 ■荒田公園駐車場電話:078-57... 詳細表示

  • 道路名(路線名称)を教えてください。

    建築基準法上の道路種別については、神戸市情報マップから「都市計画・まちづくり」の中の「建築基準法道路指定情報」にてお調べいただけます。当マップではわからない内容については建築住宅局建築安全課にお問い合わせください。 道路法上の道路(公道)の名称については、神戸市情報マップの「都市計画・まちづくり」から「認定路線網図」を開き、該当の路線を選択するとお調べいただけます。当マップではわからない内容... 詳細表示

    • No:1056
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 14:51
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路に関する相談先を教えてください。

    神戸市のホームページで、道路等に関する情報提供をしております。 下記のページをご参照ください。 また、道路法上の道路に関しては建設局道路管理課に、建築基準法上の道路に関しては建築住宅局建築安全課にお問い合わせください。 神戸市:道路・駐車場 神戸市:道路公園110番 詳細表示

    • No:1053
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/02/07 09:45
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 撤去された自転車についてはどこへ問合せればよいですか?

    放置自転車総合案内(24時間365日)にお問い合わせください。 <問合せ先> 放置自転車総合案内(24時間365日) https://www.city.kobe.lg.jp/a83166/shieichurinjo_houtijitensya_sougouannai.html ■保管所開設日時 月曜日から金曜日の15時から19時までと、土曜日の13時から17時までです。 なお... 詳細表示

  • 歩道でビラ配りをしたいが、許可が必要ですか。

    道路に人が集まるなど一般交通に著しい影響を及ぼすような通行や道路を使用する行為等については、道路交通法第77条第1項の規定に基づき、当該道路・歩道を管轄する警察署長の「道路使用許可」が必要となる場合があります。 道路上でビラ配りや募金活動を行う場合、該当の道路・歩道を管轄する警察署交通課へ相談してください。 <問合せ先> 警察署一覧 詳細表示

    • No:1068
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/05/27 07:59
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路に長い間バイクが放置されていて困っているのですがどうすればいいでしょうか?

    放置されている場所が神戸市の管理する公道上で、原動機付自転車(50cc以下)につきましては、警告札を貼り付け、一定期間後に撤去することになります。 市営駐輪場・放置自転車総合案内までご連絡ください。 なお、50cc超のバイクにつきましては、神戸市では撤去できませんので、所管の警察署までお問い合わせください。 <問合せ先>放置自転車総合案内(24時間365日) https://www.city... 詳細表示

  • カーブミラー(道路反射鏡)の設置、方向修正、修理をしてください。

    <カーブミラーの新設について>  カーブミラーは、見通しが悪い交差点で、他に有効な交通安全対策が実施できない場合などに限り、ドライバーの安全確認の補助的施設として設置しています。  個別のご要望については、管轄の各建設事務所が対応しますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へお問い合わせください。  交差点ごとに道路の形態・使われ方・沿道状況などが異なるため、設置につい... 詳細表示

    • No:1077
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/03/28 18:55
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋

115件中 91 - 100 件を表示

カテゴリ一覧