• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・公園 』 内のFAQ

114件中 11 - 20 件を表示

2 / 12ページ
  • 三宮付近で自動二輪車の駐車場はありませんか?

    公共駐車場では市営三宮駐車場、もしくは三宮中央通り駐車場で可能です。料金は、どちらも1回につき410円です。<問合せ先>・市営三宮駐車場 電話:078-391-5513・三宮中央通り駐車場 電話:078-333-3388 また、公共的な民間駐輪場でも受け入れを行っている場所がございます。詳しくは各運営主体にお問い合わせください。<問合せ先>・JR元町駅東高架下駐輪場 電話:0120-040-... 詳細表示

  • 須磨離宮公園について教えてください。

    昭和42年に開園した上皇陛下ご成婚記念公園で、日本の都市公園100選の公園でもあります。 ヴェルサイユ宮殿を思わせる整形式の噴水庭園が大きな特徴で、須磨の海を眼下にした広大な景観が印象的です。 公園の前身は皇室の別荘「武庫離宮」で、正門や中門・石組・灯篭などは、100年あまり前の面影を残しています。 春・秋には180種4,000株のバラが咲き、甘い香りに包まれます。植物園も併設され、温室植物... 詳細表示

    • No:1023
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 11:53
    • カテゴリー: 公園
  • 神戸市は放置自転車に対し、どのような対応をしていますか?

     神戸市では、市内55駅の周辺を「自転車等放置禁止区域」に指定して放置を禁止し、放置自転車等の指導・啓発及び即時撤去を実施しています。また、自転車等放置禁止区域外についても、長期間放置されている自転車・原付の撤去を実施しています。 「自転車等放置禁止区域」では、看板を区域各所に設置するとともに、放置自転車の即時撤去を行っています。撤去の際は、放送で警告し、警告をしても移動しない自転車等は撤去... 詳細表示

  • 認定道路の幅員を教えてください。

    建築基準法上の道路種別については建築住宅局建築安全課にお問い合わせください。 道路法上の道路の幅員については、窓口での閲覧または神戸市ホームページで公開しております。Yahoo!やGoogle等の検索サイトで「神戸市公道」と入力し、検索候補の中から「神戸市:公道か私道か調べる」を選択すると、「神戸市認定路線網図」のページと「神戸市道路台帳平面図」のページへのリンクがあります。道路法上の道路の... 詳細表示

    • No:1060
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 14:55
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路に不法投棄されたものを回収してください。

    神戸市の管理する道路に不法投棄されたものは、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)あるいは当該地域を所轄する警察署(生活安全課)にご連絡ください。 国道2号、43号、175号に不法投棄されたものは、国土交通省兵庫国道事務所の管轄になります。管轄がわからない場合は、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)にご相談ください。 なお、道路上でもクリーンステーションに不法投棄さ... 詳細表示

    • No:1085
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/04/17 16:46
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 歩道でビラ配りをしたいが、許可が必要ですか。

    道路でビラ配りや募金活動を行うには,警察の「道路使用許可」が必要です。 該当の道路・歩道を管轄する警察署へ申請してください。 <問合せ先> 警察署一覧 詳細表示

    • No:1068
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 15:41
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路名(路線名称)を教えてください。

    建築基準法上の道路種別については、神戸市情報マップから「都市計画・まちづくり」の中の「建築基準法道路指定情報」にてお調べいただけます。当マップではわからない内容については建築住宅局建築安全課にお問い合わせください。 道路法上の道路(公道)の名称については、神戸市情報マップの「都市計画・まちづくり」から「認定路線網図」を開き、該当の路線を選択するとお調べいただけます。当マップではわからない内容... 詳細表示

    • No:1056
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 14:51
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路に長い間バイクが放置されていて困っているのですがどうすればいいでしょうか?

    放置されている場所が神戸市の管理する公道上で、原動機付自転車(50cc以下)につきましては、警告札を貼り付け、一定期間後に撤去することになります。 市営駐輪場・放置自転車総合案内までご連絡ください。 なお、50cc超のバイクにつきましては、神戸市では撤去できませんので、所管の警察署までお問い合わせください。 <問合せ先>放置自転車総合案内(24時間365日) https://www.city... 詳細表示

  • 歩道脇の草刈りは通行に支障がない場合は経過観察するとのことですが、通行に支障がある場合というのはどのような場合を言うのでしょうか。

    例えば、通常の走行あるいは歩行に支障があるような路上の投棄物の放置状態や、樹木の張り出し、路面の穴ぼこなどです。 また、道路標識やガードレールの損傷などになります。 詳細表示

  • 歩道脇の草刈りをしてください。

    通行に支障がない場合は経過観察とさせていただきますので、ご了承願います。 詳細表示

114件中 11 - 20 件を表示

カテゴリ一覧