花好きな人が集まって近くの空き地に花壇を作りたいのですが、何か助成制度はありますか?
公園、街路、広場などを利用して地域の方々が自主的に設置管理する花壇に、花苗の配布、育成管理費用の一部助成をする「市民花壇制度」があります。 市民花壇として認められれば、花苗の配布や育成管理費用が一部助成(1花壇につき最高年額15,000円)されます。<問合せ先>・道路公園110番電話:078-771-7498FAX:050-3156-2904 詳細表示
・公園のトイレの水が出っぱなし ・公園のトイレの照明が破損している ・公園のトイレの便器が壊れている 等 等の通報に関しては、道路公園110番までご連絡ください。 <問合せ先> 道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078-771-7498 FAX:050-3156-2904 Email:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp メー... 詳細表示
神戸市では、市内約80駅で駅前駐輪場を運営するとともに、都心部ではロック型の路上民間駐輪場を整備しています。 市街地部の一部の駅では自転車利用が多く、駐輪場が不足していることから、鋭意拡充を進めていますが、用地の確保や沿道調整などに時間がかかることから、容易に増設することは難しい状況です。 今後も引き続き、駐輪場の拡充に努めてまいりますので、ご理解をお願いいたします。 なお、一定規模以... 詳細表示
1.測量基準点については、国土地理院のホームページで市内全域の基準点が公開されています。2.市内道路上の測量基準点については、道路管理課道路台帳係で確認してください。 【例外】国道2号、43号、175号=兵庫国道事務所 港湾道路+西神住宅団地等の開発道路=みなと総局 各種事業(区画整理事業、砂防事業等)実施のために設置されてる基準点=事業実施者3.測量基準点を使用する際... 詳細表示
Q1.なぜ磯上公園の再整備をするのか A1. 磯上公園は昭和30年に設置された近隣公園で、現在に至るまで有料グラウンドとして団体スポーツをメインに多くの方たちに利用されてきました。 一方、都心・三宮再整備事業の一環で、磯上公園内に体育館が設置されたことに伴い、磯上公園のグラウンド機能はポートアイランドに令和4年4月にオープンした港島南球技場へと引き継がれ、令和4年9月30日をもって、その役割... 詳細表示
側溝は排水機能に影響がある場合に堆積物等の撤去をいたします。 排水機能に影響がない場合は経過観察といたしますのでご了承願います。 詳細表示
NTT、大阪ガス、関西電力、上下水道等の工事については、市域の道路を管理してる各建設事務所が占用許可を与え各占用者が埋設工事を行っています。工事完了後に占用者が最終舗装の本復旧をするのが原則ですが、本市が本復旧する場合もあります。具体的な工事内容については、工事現場に設置してある工事標示板記載の連絡先にお問合せください。 詳細表示
民地内の樹木等は土地の定着物であり、土地所有者の皆様に適切に管理いただく必要があります。 万が一、道路にせり出した樹木等が原因となって事故が起き、怪我や車両の損傷等が発生した場合には、被害者の方から土地所有者へ賠償請求される可能性もあります。 このため、神戸市からも適切な土地の管理を依頼いたします。 詳細表示
1.神戸市が管理する市内の道路を通行する場合は、建設局道路管理課が申請窓口 2.国土交通省が管理する市内の国道を通行する場合は、兵庫国道事務所が申請窓口 3.申請経路が2つ以上の道路管理者にまたがる場合は、その経路のいずれかの管理者に申請することができます。 参考:特殊車両の通行許可申請 詳細表示
交通事故を起こして道路施設等を損傷した場合、どこに連絡すればいいですか?
速やかに警察へ連絡するとともに、道路施設等の損傷による二次災害を防ぐため、安全対策や応急措置をとる必要がありますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。 <問い合わせ先> ・道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078-771-7498 FAX:050-3156-2904 Mail:pwd-kobe-roadpark@... 詳細表示
115件中 21 - 30 件を表示