• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・公園 』 内のFAQ

115件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 自転車/原動機付自転車が撤去されたのか、盗難にあったのかがわかりません。

    撤去場所によって保管所が決められておりますので、下記”撤去された自転車の返還場所(保管所)一覧”から対応する保管所を特定していただき、下記の内容をお伝えください。撤去の実施・該当車両の保管の有無をお答えできます。 (1)撤去の実施の有無  日時と場所 (2)該当車両の保管の有無 ■自転車  防犯登録番号もしくは車体番号及び無くなった日時と場所  ※防犯登録番号もしくは車体番号が分... 詳細表示

  • 福祉駐車券を紛失したので再発行したい。

    福祉駐車券の紛失による再発行は有効期間中に1回までです。 以下「再発行手続きについて」をご確認いただき、再発行のお手続きをしてください。 再発行手続きについて なお、通常、2回目の紛失をされた方は、次の有効期限が記載された券が発行されるまでお待ちいただいておりますが、今回の延長(※)では新しい券を発行しません。 つきましては、令和3年以降、紛失による再発行を1回受けている方で、その後... 詳細表示

  • ユニバー競技場、補助競技場の利用申込みはどうすればいいのでしょうか?

    団体利用、個人利用があります。申込みや詳しいお問合せは各問合せ先までお願いします。個人利用は補助競技場にて、トラックでのランニング、走り高跳び、走り幅跳びで利用可能です。■営業時間 【ユニバー記念競技場】 営業時間:9:00~17:00(ただし4月から9月は21:00まで) 利用可能期間: 1月4日~12月28日(フィールド保護のため各種利用制限あり) 【補助競技場】 営業時間:9:0... 詳細表示

    • No:1029
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 14:12
    • カテゴリー: 公園
  • 街灯の維持管理経費に助成はありますか?

    神戸市では、自治会等で設置・管理している民間街灯の電気料金、新設・取替にかかる経費の一部を助成しています。以下の要件をすべて満たす街灯が助成の対象となります。(1) 私道上にある街灯であり、管理者が設置・管理しているものであること。(2) 道路を照明するもので、独立柱のもの、または電柱等に添架する街灯(防犯灯)であること。(3) 道路上に設置する添架広告街灯、または営業用に供している街灯等(... 詳細表示

    • No:1086
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 16:50
    • カテゴリー: 街路樹・街路灯
  • 凍結防止剤がほしい。

    12月頃から自治会・管理組合を対象に、路面凍結防止のための凍結防止剤を配布しています。 自治会・管理組合の各代表者は、配布場所で受け取ることができます。 ※1袋25kg。最大75kgまで。個人へは配布していません。 ※一部の建設事務所(北、西部)及び北区役所、北区各出張所では1袋10kgのものも配布しています。 ■配布場所・配布時間 ・各建設事務所:平日 8:45~17:30 ・... 詳細表示

    • No:1340
    • 公開日時:2024/10/31 13:28
    • 更新日時:2025/11/10 13:19
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 街路灯やガードレールなどを新たに設置してほしい場合はどこに連絡すればいいですか。

    神戸市の管理する道路における施設の設置、整備については、地域の皆様でご相談のうえ道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。管轄の建設事務所の職員が現地調査を行い、歩行者通行量や周辺状況などを総合的に判断したうえで、必要性の検討を行います。 <問い合わせ先> ・道路公園110番(平日8時45分~17時30分)  TEL:078-771-7498 FAX:050... 詳細表示

    • No:1088
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/11/05 13:02
    • カテゴリー: 街路樹・街路灯
  • 神戸総合運動公園体育館と補助体育館の利用について教えてください。

    ■開館時間等 営業時間:9:00~21:00 休館日: 第3火曜日(祝日の場合、翌日水曜日)、12/29~1/3 ■申込開始日(1)メインアリーナ(グリーンアリーナ神戸)の全面利用、メインアリーナとサブアリーナ(補助体育館)の全面一括利用 →年度毎に前年度の2月1日から利用日の7日前まで、先着順で総合運動公園体育館事務所にて受付。 (2)上記(1)以外の団体利用 →利用日の属する2か... 詳細表示

    • No:1030
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 14:16
    • カテゴリー: 公園
  • 建設事務所の業務時間外に道路施設の破損・陥没等を発見したらどうすれば良いですか?

    緊急の場合には、休日・夜間緊急連絡センターに電話をいただければ、そこで応対します。 市街灯などの通常業務につきましては、平日の8:45~17:30の時間内に道路公園110番までお問合せくださるようお願いいたします。 <問合せ先> 道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078‐771‐7498 FAX:050-3156‐2904 Email:pwd-kobe-r... 詳細表示

    • No:1081
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/03/28 18:54
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 公共駐車場の場所と利用料金を教えてください。

    神戸市のホームページで、道路等に関する情報提供をしております。参考URLからご覧ください。 【関連リンク】 神戸市営駐車場のご案内 https://www.city.kobe.lg.jp/a36648/kurashi/access/road/tyuushajou/parkpark.html 詳細表示

  • 須磨海浜公園駐車場での福祉駐車券の利用方法を教えてください。

    事前に、現地の駐車場管理事務所(8:00~23:00)もしくはパークコンシェルジュ棟(9:00~17:00)で『福祉駐車券』を係員に提示し、『割引処理券』を取得してください。 精算時に、事前に取得した『割引処理券』を精算機にかざすと割引処理されます。 ※ 一度取得した『割引処理券』は以降も継続して利用可能です。 ※ 夜間は、現地管理事務所にて案内している窓口に連絡してください。 その... 詳細表示

115件中 71 - 80 件を表示

カテゴリ一覧