• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・公園 』 内のFAQ

115件中 81 - 90 件を表示

9 / 12ページ
  • 公園にある砂場の砂は消毒していますか?

    日常的に消毒作業はしていませんが、状況により下記のような方法で対応する場合もあります。 例)犬や猫の糞尿(ふんにょう)等があった場合 → 砂場の異物を取り除き、部分的に砂を入れ替える 【問い合わせ先】 道路公園110番(平日8時45分~17時30分)  TEL:078-771-7498  FAX:050-3156-2904  Email:pwd-kobe-roadpark@per... 詳細表示

    • No:1015
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/06/24 20:53
    • カテゴリー: 公園
  • 須磨離宮公園の和室の利用について

    ■予約申込 ご利用日の3か月前より離宮公園ホームページの「和室予約フォーム」(https://eipro.jp/rikyu_park/locations/view/LC00000009)より承っております。ただし、離宮公園の催事がある場合はご利用になれません。 ■料金(税込み) ・午前(9:30~12:30) 3,600円 ・午後(13:00~16:30) 4,200円 ・終日... 詳細表示

    • No:1024
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/04/16 09:52
    • カテゴリー: 公園
  • 公園の遊具が壊れているので直してほしい。

    公園の遊具が壊れている等の通報に関しては、道路公園110番までご連絡ください。 <問合せ先> 道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078-771-7498 FAX:050-3156-2904 Email:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp メールでのご連絡の際は、氏名・連絡先電話番号・用件・通報内容詳細(場所)等をご記入ください。 ... 詳細表示

    • No:1013
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/10/15 12:47
    • カテゴリー: 公園
  • 地籍調査について教えてください。

    1.神戸市では、地籍調査の内、「官民境界等先行調査」を実施しています。2.詳細は道路管理課道路台帳係で確認してください。 詳細表示

    • No:1640
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/08 16:52
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 有料道路上に落下物、道路に破損があるのですが、どこに連絡すればよいか教えてください。

    神戸市道路公社の有料道路(六甲北有料道路、六甲有料道路、山麓バイパス)上で落下物や危険箇所を発見されましたら、神戸市道路公社にご連絡ください。阪神高速道路の道路は、https://hanshin-exp.co.jp/drivers/otoiawase/、NEXCO西日本の道路は、https://www.w-nexco.co.jp/inquiry/をご確認の上ご連絡ください。 <問合せ先>神戸... 詳細表示

    • No:1087
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 16:51
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 交通事故を起こして道路施設等を損傷した場合、どこに連絡すればいいですか?

    速やかに警察へ連絡するとともに、道路施設等の損傷による二次災害を防ぐため、安全対策や応急措置をとる必要がありますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。 <問い合わせ先> ・道路公園110番(平日8時45分~17時30分)  TEL:078-771-7498  FAX:050-3156-2904  Mail:pwd-kobe-roadpark@... 詳細表示

    • No:1084
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/05/28 10:22
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 特殊車両通行許可申請書の申請窓口を教えてください。

    1.神戸市が管理する市内の道路を通行する場合は、建設局道路管理課が申請窓口 2.国土交通省が管理する市内の国道を通行する場合は、兵庫国道事務所が申請窓口 3.申請経路が2つ以上の道路管理者にまたがる場合は、その経路のいずれかの管理者に申請することができます。 参考:特殊車両の通行許可申請 詳細表示

  • 民地から越境している樹木を剪定してください。

    民地内の樹木等は土地の定着物であり、土地所有者の皆様に適切に管理いただく必要があります。 万が一、道路にせり出した樹木等が原因となって事故が起き、怪我や車両の損傷等が発生した場合には、被害者の方から土地所有者へ賠償請求される可能性もあります。 このため、神戸市からも適切な土地の管理を依頼いたします。 詳細表示

    • No:10900
    • 公開日時:2025/06/24 08:25
    • 更新日時:2025/09/16 18:17
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • ガスや電気、電話などの工事も市が関係しているのですか?

    NTT、大阪ガス、関西電力、上下水道等の工事については、市域の道路を管理してる各建設事務所が占用許可を与え各占用者が埋設工事を行っています。工事完了後に占用者が最終舗装の本復旧をするのが原則ですが、本市が本復旧する場合もあります。具体的な工事内容については、工事現場に設置してある工事標示板記載の連絡先にお問合せください。 詳細表示

    • No:1074
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 16:35
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 側溝堆積物の浚渫をしてください。

    側溝は排水機能に影響がある場合に堆積物等の撤去をいたします。 排水機能に影響がない場合は経過観察といたしますのでご了承願います。 詳細表示

115件中 81 - 90 件を表示

カテゴリ一覧