• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・公園 』 内のFAQ

115件中 81 - 90 件を表示

9 / 12ページ
  • 道路上に物件を設置する場合、市の許可は必要ですか?

    道路法の規定に基づき道路管理者である神戸市の許可が必要です。 ※直轄国道の場合は国土交通省の許可が必要です。 ※その他、道路交通法の規定に基づき、警察の道路使用許可を受ける必要がある場合があります。  詳しくは警察へお問い合わせください。 許可できる物件は、看板、日よけ、工事用仮囲い、足場など、道路法に規定されている物件に限られます。 また、許可できる物件であっても、大きさや設... 詳細表示

    • No:1070
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/03/27 11:08
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 福祉駐車券を利用したのに割引ができなかった。

    ●お知らせ ※2024年12月1日(日曜)に以下の駐車場で精算機トラブルが発生しています。  ・ウェルブ六甲道(1番街)  ・ウェルブ六甲道(2番街)  ・ウェルブ六甲道(4番街)  ・ウェルブ六甲道(5番街1番館) 当日ご利用された方で割引清算ができなかった方は、お手数をおかけしますが下記の問合せ先にご連絡ください。 【問合せ先】 タイムズコールセンター 0120-72-8... 詳細表示

  • 公園に犬を連れて行く際の注意点を教えてください。

    施設の汚損や他の利用者の迷惑となる行為、その他管理上支障となる行為を行わないようご注意ください。 なお、兵庫県の「動物の愛護及び管理に関する条例」で犬をリード等でつなぐことや糞の後始末などが義務付けられています。 (参考) 兵庫県 動物の愛護及び管理に関する条例 詳細表示

    • No:1018
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 11:43
    • カテゴリー: 公園
  • 公園のトイレに関することで連絡したい。

    ・公園のトイレの水が出っぱなし ・公園のトイレの照明が破損している ・公園のトイレの便器が壊れている 等 等の通報に関しては、道路公園110番までご連絡ください。 <問合せ先> 道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078‐771‐7498 FAX:050-3156‐2904 Email:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp... 詳細表示

    • No:1014
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/06/24 20:54
    • カテゴリー: 公園
  • 公園の遊具が壊れているので直してほしい。

    公園の遊具が壊れている等の通報に関しては、道路公園110番までご連絡ください。 <問合せ先> 道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078‐771‐7498 FAX:050-3156‐2904 Email:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp メールでのご連絡の際は、氏名・連絡先電話番号・用件・通報内容詳細(場所)等をご記入ください。 ... 詳細表示

    • No:1013
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/06/24 20:54
    • カテゴリー: 公園
  • 道路の工事は市がやっているのですか?

    神戸市道における工事については、大きく分けて下記3種類の工事があります。①神戸市の道路管理者(建設局)が行う工事②地下埋設物占用者が行う工事③道路管理者以外(国・県など)が行う工事 市の組織の中には、道路管理者(建設局)の他にも、建築住宅局、都市局、港湾局など道路を工事する組織はありますが、上記③の道路管理者以外の中に含まれます。具体的な工事内容については、各工事現場に設置してある工事標示板... 詳細表示

    • No:1073
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 16:34
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 私道と公道にはどのような違いがあるのですか?

    公道とは、道路法第2条に規定されている道路のことをいい、原則として、一般交通の用に供されるよう道路管理者である神戸市が管理しています。 私道とは、公道以外の道路のことをいいます。 詳しくは、建設局道路管理課管理係へお問合せください。 【関連リンク】 公道か私道か調べる https://www.city.kobe.lg.jp/a69673/kurashi/access/roa... 詳細表示

    • No:1061
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/03/27 11:06
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 道路上の穴ぼこや段差が原因で車が壊れた(又はケガをした)場合は、どこへ連絡すれば良いですか。

    怪我・車の破損等、事故の日時や状況を確認したうえで、現地を調査する必要がありますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。 また、車両が関係する事故のときは警察署へ事故の届出をしてください。 <問い合わせ先> ・道路公園110番(平日8時45分~17時30分)  TEL:078-771-7498  FAX:050-3156-2904  Email:... 詳細表示

    • No:1083
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/05/12 14:51
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 【重要】福祉駐車券に関するお知らせが届いた。

    有効期限が令和6年11月30日までとなっている福祉駐車券について、有効期限が2年間自動延長になるお知らせです。 有効期限:令和6年11月30日まで→令和8年11月30日まで  自動延長ですので、期限延長のためのお手続きは一切必要ありません。 期限延長に伴う券面変更はしません。 現在お持ちの券をそのままご利用ください。 (※お知らせは、2024年9月20日時点で建設局道路... 詳細表示

  • 神戸市内の道路の通行止め情報が知りたい。

    神戸市が管理する道路の通行止め情報については、こちらのページをご参照ください。 また主要市道や阪神高速道路・第二神明道路などのリアルタイム情報については、JARTIC(公益財団法人日本道路交通情報センター)ホームページよりご覧いただけます。 【関連リンク】 神戸市HP「道路の種別とその管理」 詳細表示

    • No:7096
    • 公開日時:2025/02/10 13:54
    • 更新日時:2025/02/10 19:13
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋

115件中 81 - 90 件を表示

カテゴリ一覧