• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・公園 』 内のFAQ

115件中 1 - 10 件を表示

1 / 12ページ
  • 市民花壇コンクールについて教えてください

    Q1.市民花壇コンクールの応募期間はいつですか? A1.令和6(2024)年度は、令和6(2024)年6月3日(月曜)~令和6(2024)年7月31日(水曜)まで募集していました。来年度以降については未定ですが、決まりましたら神戸市HP「市民花壇」でお知らせします。 Q2.市民花壇コンクールには誰でも応募できるのか? A2.神戸市で行っている「市民花壇」制度に申請いただき、承認を受け... 詳細表示

    • No:4062
    • 公開日時:2024/10/31 16:37
    • カテゴリー: 園芸・緑化
  • 地籍調査について教えてください。

    1.神戸市では、地籍調査の内、「官民境界等先行調査」を実施しています。2.詳細は道路管理課道路台帳係で確認してください。 詳細表示

    • No:1640
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/08 16:52
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 花好きな人が集まって近くの空き地に花壇を作りたいのですが、何か助成制度はありますか?

    公園、街路、広場などを利用して地域の方々が自主的に設置管理する花壇に、花苗の配布、育成管理費用の一部助成をする「市民花壇制度」があります。 市民花壇として認められれば、花苗の配布や育成管理費用が一部助成(1花壇につき最高年額15,000円)されます。<問合せ先>・道路公園110番電話:078-771-7498FAX:050-3156-2904 詳細表示

    • No:1020
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 11:44
    • カテゴリー: 園芸・緑化
  • 三宮プラッツはどこにありますか?

    各鉄道三宮駅から南西に徒歩約5分です。三宮と元町、旧居留地の中心(へそ)部分に位置し三宮中央通りに隣接している少しくぼんだ広場です。 詳細表示

  • 長時間駐車券(長時間駐車承認願)の更新をFAXでしたい。どこに送ればよいか。

    建設局道路計画課へご送付ください。 FAX:078-331-3449 詳細表示

  • 須磨海浜公園は2023年9月1日からどんな施設がオープンするのですか?

    2023年9月1日からは一部園地とにぎわい施設エリア「松の杜ヴィレッジ」入居店舗全5店舗がオープンします。 オープンする施設の詳細については、須磨海浜公園ホームページをご覧いただくか、以下問い合わせ先にご連絡ください。 <問い合わせ先> ・須磨海浜公園ホームページ https://kobesuma-seaside-park.jp/ ・(株)サンケイビル 総務部広報課 TEL:03... 詳細表示

    • No:3452
    • 公開日時:2024/10/31 16:34
    • カテゴリー: 公園
  • 神戸市にはどのような公園がありますか?

    詳しくは以下をご覧くださいhttps://www.city.kobe.lg.jp/a53501/kurashi/machizukuri/park/intoro/index.html 詳細表示

    • No:1006
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 11:25
    • カテゴリー: 公園
  • 私道を整備(舗装)するための助成制度の申請方法を教えてください。

    道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)までご相談ください。<問い合わせ先>・道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078-771-7498 FAX:050-3156-2904 Mail:pwd-kobe-roadpark@persol.co.jp・休日・夜間緊急連絡センター(土日祝・平日17時30分~翌8時45分) TEL:0120-086-106 詳細表示

    • No:1065
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 15:01
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • ガスや電気、電話などの工事も市が関係しているのですか?

    NTT、大阪ガス、関西電力、上下水道等の工事については、市域の道路を管理してる各建設事務所が占用許可を与え各占用者が埋設工事を行っています。工事完了後に占用者が最終舗装の本復旧をするのが原則ですが、本市が本復旧する場合もあります。具体的な工事内容については、工事現場に設置してある工事標示板記載の連絡先にお問合せください。 詳細表示

    • No:1074
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 16:35
    • カテゴリー: 道路・側溝・橋
  • 三宮プラッツとはどんな場所ですか?

    令和2年度に施設をリニューアルオープンしました。銀色のシンボリックな屋根が特徴的な半地下空間で、毎日何かが行われている空間を目指して様々なイベントを実施中です。階段をベンチ化することにより、ゆったりと読書や待ち合わせの場所として、そして車道と隣接しない半地下空間はお子様にも安心してご利用いただくことが出来ます。夜間は23時までライトアップしており、明るく安心してご利用いただけます。 詳細表示

115件中 1 - 10 件を表示

カテゴリ一覧