• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 道路・側溝・橋 』 内のFAQ

48件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 事業中の都市計画道路について教えてください。

    現在、事業中および令和2年4月以降に事業完了した建設局所管の都市計画道路について、 詳細(整備状況、都市計画決定の告示日・告示番号、事業認可の告示日・告示番号など)を インターネットから確認できます。 詳しくは参考URLより神戸市ホームページをご覧ください。 【 事業中の都市計画道路 】  山手幹線(灘工区)  御影山手線・弓場線  高羽線  房王寺線  神戸三田線(有... 詳細表示

    • No:1614
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2025/03/27 12:26
  • 私道を整備(舗装)したいが助成はありますか?

    公共性の高い私道の舗装については助成制度があります。 私道に公共下水道が設置されている場合は標準工事費の5/6を、それ以外の場合は標準工事費の2/3を助成します。 再助成の場合は、公共下水道が設置されている場合は250万円、それ以外の場合は200万円を上限として助成します。 なお、助成を受けられる「私道」については要件があります。 ■助成の対象となる私道 次の条件を満たすものです。... 詳細表示

    • No:1063
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/11/12 15:31
  • (公道の)道路に塀等をつくっても良いですか?

    一部の許可できる物件を除いて、家屋、塀、その他の工作物を道路上にはみ出して設置することは不法占用に当たります。不法占用者に対しては撤去の指導を行ないます。自主的に撤去が行われない場合には、移転、除却等の命令を行い、更に告発、訴訟、行政代執行等の強い姿勢で取組を進めます。 <問い合わせ先>・道路公園110番(平日8時45分~17時30分) TEL:078-771-7498 FAX:050-31... 詳細表示

    • No:1067
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 15:03
  • 地籍調査について教えてください。

    1.神戸市では、地籍調査の内、「官民境界等先行調査」を実施しています。2.詳細は道路管理課道路台帳係で確認してください。 詳細表示

    • No:1640
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/08 16:52
  • 有料道路上に落下物、道路に破損があるのですが、どこに連絡すればよいか教えてください。

    神戸市道路公社の有料道路(六甲北有料道路、六甲有料道路、山麓バイパス)上で落下物や危険箇所を発見されましたら、神戸市道路公社にご連絡ください。阪神高速道路の道路は、https://hanshin-exp.co.jp/drivers/otoiawase/、NEXCO西日本の道路は、https://www.w-nexco.co.jp/inquiry/をご確認の上ご連絡ください。 <問合せ先>神戸... 詳細表示

    • No:1087
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 16:51
  • 交通事故を起こして道路施設等を損傷した場合、どこに連絡すればいいですか?

    速やかに警察へ連絡するとともに、道路施設等の損傷による二次災害を防ぐため、安全対策や応急措置をとる必要がありますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。 <問い合わせ先> ・道路公園110番(平日8時45分~17時30分)  TEL:078-771-7498  FAX:050-3156-2904  Mail:pwd-kobe-roadpark@... 詳細表示

    • No:1084
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2025/05/28 10:22
  • 民地から越境している樹木を剪定してください。

    民地内の樹木等は土地の定着物であり、土地所有者の皆様に適切に管理いただく必要があります。 万が一、道路にせり出した樹木等が原因となって事故が起き、怪我や車両の損傷等が発生した場合には、被害者の方から土地所有者へ賠償請求される可能性もあります。 このため、神戸市からも適切な土地の管理を依頼いたします。 詳細表示

    • No:10900
    • 公開日時:2025/06/24 08:25
    • 更新日時:2025/09/16 18:17
  • ガスや電気、電話などの工事も市が関係しているのですか?

    NTT、大阪ガス、関西電力、上下水道等の工事については、市域の道路を管理してる各建設事務所が占用許可を与え各占用者が埋設工事を行っています。工事完了後に占用者が最終舗装の本復旧をするのが原則ですが、本市が本復旧する場合もあります。具体的な工事内容については、工事現場に設置してある工事標示板記載の連絡先にお問合せください。 詳細表示

    • No:1074
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 16:35
  • 側溝堆積物の浚渫をしてください。

    側溝は排水機能に影響がある場合に堆積物等の撤去をいたします。 排水機能に影響がない場合は経過観察といたしますのでご了承願います。 詳細表示

    • No:8935
    • 公開日時:2025/05/12 14:43
  • 測量基準点について教えてください。

    1.測量基準点については、国土地理院のホームページで市内全域の基準点が公開されています。2.市内道路上の測量基準点については、道路管理課道路台帳係で確認してください。  【例外】国道2号、43号、175号=兵庫国道事務所      港湾道路+西神住宅団地等の開発道路=みなと総局      各種事業(区画整理事業、砂防事業等)実施のために設置されてる基準点=事業実施者3.測量基準点を使用する際... 詳細表示

    • No:1641
    • 公開日時:2024/10/31 13:30
    • 更新日時:2024/11/08 17:02

48件中 31 - 40 件を表示

カテゴリ一覧