神戸市のホームページで、道路等に関する情報提供をしております。 下記のページをご参照ください。 また、道路法上の道路に関しては建設局道路管理課に、建築基準法上の道路に関しては建築住宅局建築安全課にお問い合わせください。 神戸市:道路・駐車場 神戸市:道路公園110番 詳細表示
道路に人が集まるなど一般交通に著しい影響を及ぼすような通行や道路を使用する行為等については、道路交通法第77条第1項の規定に基づき、当該道路・歩道を管轄する警察署長の「道路使用許可」が必要となる場合があります。 道路上でビラ配りや募金活動を行う場合、該当の道路・歩道を管轄する警察署交通課へ相談してください。 <問合せ先> 警察署一覧 詳細表示
カーブミラー(道路反射鏡)の設置、方向修正、修理をしてください。
<カーブミラーの新設について> カーブミラーは、見通しが悪い交差点で、他に有効な交通安全対策が実施できない場合などに限り、ドライバーの安全確認の補助的施設として設置しています。 個別のご要望については、管轄の各建設事務所が対応しますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へお問い合わせください。 交差点ごとに道路の形態・使われ方・沿道状況などが異なるため、設置につい... 詳細表示
道路(側溝や舗装など)の破損を発見した場合は、どこへ連絡したら良いですか?
神戸市の管理する道路の側溝や舗装、ガードレールなどの補修については、管轄の建設事務所の職員が現地調査を行い、補修が必要な場合には優先順位を定めたうえで順次対応しますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。 国道2号、43号については兵庫国道事務所までご連絡ください。 <問い合わせ先> ・神戸市が管理する道路(国道指定区間外、県道、市道など) ※平日... 詳細表示
建築基準法上の道路種別については建築住宅局建築安全課にお問い合わせください。 道路法上の道路の幅員については、窓口での閲覧または神戸市ホームページで公開しております。Yahoo!やGoogle等の検索サイトで「神戸市公道」と入力し、検索候補の中から「神戸市:公道か私道か調べる」を選択すると、「神戸市認定路線網図」のページと「神戸市道路台帳平面図」のページへのリンクがあります。道路法上の道路の... 詳細表示
道路法上の道路種別(公道か私道か)については、神戸市情報マップの「都市計画・まちづくり」から「認定路線網図」を開くとお調べいただけます。 関連リンク:神戸市情報マップ「認定路線網図」 神戸市ホームページ「道路の種別とその管理」 詳細表示
神戸市の管理する道路に不法投棄されたものは、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)あるいは当該地域を所轄する警察署(生活安全課)にご連絡ください。 国道2号、43号、175号に不法投棄されたものは、国土交通省兵庫国道事務所の管轄になります。管轄がわからない場合は、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)にご相談ください。 なお、道路上でもクリーンステーションに不法投棄さ... 詳細表示
神戸市の管理する道路の側溝がごみで詰まっていたり、道路上に土砂やガラス片等のごみが散乱している場合については、管轄の建設事務所の職員が現地調査を行い、対応が必要な場合には優先順位を定めたうえで順次対応しますので、道路公園110番(休日・夜間は緊急連絡センター)へ連絡してください。 国道2号、43号については兵庫国道事務所までご連絡ください。 <問い合わせ先> ・神戸市が管理する道路... 詳細表示
48件中 41 - 48 件を表示