• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 観光・文化・スポーツ 』 内のFAQ

235件中 161 - 170 件を表示

17 / 24ページ
  • 自然の家のスポーツ施設のみを利用できますか?

    宿泊者の施設利用が原則となっていますので、体育館のみの日帰り使用は、宿泊者がいない日程のみ可となります。詳しくはお問合せください。<問合せ先>神戸市立 自然の家〒657-0101 神戸市灘区六甲山町中一里山1-1電話:078-891-0001 詳細表示

    • No:1188
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/07 16:50
    • カテゴリー: 六甲・摩耶山
  • 新聞等のマイクロフィルムの閲覧はどこでできますか?

    中央図書館2階「新聞コーナー」では所蔵する新聞等のマイクロフィルムの閲覧・複写ができます。閲覧は無料で、複写は白黒(A3)1枚30円です。【関連リンク】「新聞」についてhttps://www.city.kobe.lg.jp/documents/5780/qa_1_shinbun.pdf 詳細表示

    • No:1096
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/06 17:03
    • カテゴリー: 図書館
  • 王子スポーツセンターで大会を行う場合の使用料について教えてください。

    大会利用(全面使用)にかかる使用料については、下記のとおりです。なお、その他の使用料については、施設のHPをご確認ください。 <<主競技場>>   午前(9:00~12:00)20,000円 (土日祝24,000円)   午後(13:00~17:00)26,000円 (土日祝31,200円)   夜間(17:30~21:00)24,000円 (土日祝28,800円) ... 詳細表示

    • No:1122
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/07 09:25
    • カテゴリー: スポーツ
  • シンナガタ写真展2024(花時計ギャラリー)について教えてください

    新長田合同庁舎で働く税務部の若手職員が、「あの人がいる、あの場所へ行ってみたい」をコンセプトに、長田で活躍されている「人」を取材し、新長田の魅力をSNSにて発信しています。 この度、更なる新長田地域の活性化に取り組むため、これまで取材した「人」や新長田周辺の風景を題材とした写真展を開催します。 花時計ギャラリーで展示しますので、お買い物や通勤・通学の際にぜひご覧ください! 1.... 詳細表示

  • 神戸マラソン2024交通規制マップ⑦(七宮神社南~湊小学校前)

    【車両】コースの規制時間は西行車線のみ 10:30~15:20湊町線は東行車線は通行可能です。ただし、湊小学校前交差点から北側は全面規制のため、左折して国道2号へ迂回してください。 【歩行者】七宮歩道橋を使ってコースの横断が可能です。コース東側へは、umie・赤レンガ倉庫側へ横断の上、迂回する必要があります。 詳細表示

  • 神戸マラソン2024交通規制マップ②(相生高架西~西市民病院)

    【車両】 コースの規制時間は西行車線のみ 08:50~10:25 東行車線は通行可能ですが、相生高架西で北に迂回することになります。渋滞回避のために東西どちらに向かう場合でも、山手幹線から向かうことをおすすめします。 10:25の規制解除時に、海側の規制が開始となる。ただし、ハーバーランドへは弁天町交差点から終日通行可能です。(⑩湊小学校前~⑪神戸駅南参照) 【歩行者】 歩道橋・地下通路を... 詳細表示

  • 【六甲全山縦走】ボランティアの募集はありますか?

    はい、今年も大会運営にご協力いただけるボランティアの方を募集します。 (1)募集期間  令和6年8月1日(木)~8月30日(金) (2)職種別募集人数/業務内容     チェッカー 40人 ICタグ計測マットへの誘導など    コース誘導 50人 コース案内や参加者へのマナー啓発など    パトロール 20人 指定区間のパトロール    徒歩班   30人 決められた時刻どおりに... 詳細表示

  • 【六甲全山縦走】今年(2024年)は実施しますか? 開催概要を教えてください。

    2024年は六甲全山縦走大会を開催いたします。よりたくさんの方に六甲山を楽しんでいただけるよう、昨年に引き続き、新神戸をゴールとする「半縦走」も併せて実施します。 【開催概要】 (1)名称:2024 KOBE 六甲全山縦走大会(第50回記念) (2)主催:六甲全山縦走市民の会・神戸市 (3)実施日:2024年11月10日(日曜) (4)コース:(全縦)須磨浦公園~菊水山~掬星台~一... 詳細表示

  • 「ひょうごの100城マップ」がほしい。

    発行者は「兵庫県歴史文化遺産活用活性化実行委員会」ですが、事務局は兵庫県教育委員会事務局文化財課になります。残念ながら、すでに予定配布数を配布済みで、在庫はなく、追加発行の予定はないと聞いています。 詳細表示

  • 六甲山について教えてください。

    東西30kmにわたって緑の山々が連なる六甲山系。神戸はもとより、関西随一のアウトドアレジャーゾーンとして親しまれています。六甲山・摩耶山から望む市街地と港の夜景は「1000万ドルの夜景」と賞賛されています。標高931mの六甲山上へは、山の自然を間近で楽しめるレトロなケーブルカー、六甲ケーブルで上がる事ができます。山上には、六甲山牧場、六甲ガーデンテラス、六甲山アスレチックパークGREENIA... 詳細表示

    • No:1184
    • 公開日時:2024/10/31 13:27
    • 更新日時:2024/11/07 16:45
    • カテゴリー: 六甲・摩耶山

235件中 161 - 170 件を表示

カテゴリ一覧