■所在地・連絡先 〒651-1302 神戸市北区藤原台中町1丁目2-2 エコール・リラ南館4階 電話:078-981-8210 FAX:078-981-8220 ■開館時間 火曜~土曜 10:00~20:00 日曜・祝日・休日 10:00~18:00 ■返却ポスト利用時間 月曜 6:00~22:00 火曜~土曜 6:00~10:00、20:00~22:00 日曜・... 詳細表示
■所在地・連絡先〒654-0154神戸市須磨区中落合2丁目2-4 大丸須磨店4階電話:078-742-6560 FAX:078-742-6561■開館時間月曜~土曜 10:00~20:00日曜・祝日・休日 10:00~18:00■返却ポスト利用時間(※大丸須磨店の休業日は、返却できません。) 休館日 10:00~20:00 日曜・祝日・休日 18:00~20:00 上記以外の時間は名谷駅に設... 詳細表示
神戸市内のプールには、以下のような場所があります。 中央区:ポートアイランドスポーツセンター、市民福祉スポーツセンター 北区:しあわせの村 須磨区:北須磨文化センター 詳細については、各施設のHPをご確認ください。 【関連リンク】 ポートアイランドスポーツセンター https://www.kobe-spokyo.jp/psc/ 市民福祉スポーツセンター https://... 詳細表示
東西30kmにわたって緑の山々が連なる六甲山系。神戸はもとより、関西随一のアウトドアレジャーゾーンとして親しまれています。六甲山・摩耶山から望む市街地と港の夜景は「1000万ドルの夜景」と賞賛されています。標高931mの六甲山上へは、山の自然を間近で楽しめるレトロなケーブルカー、六甲ケーブルで上がる事ができます。山上には、六甲山牧場、六甲ガーデンテラス、六甲山アスレチックパークGREENIA... 詳細表示
■所在地・連絡先 〒653-0835 神戸市長田区細田町7丁目1-27 市営細田住宅2階 電話:078-691-1600 FAX:078-691-2181 ■開館時間 火曜~土曜 10:00~20:00 日曜・祝日・休日 10:00~18:00 ■返却ポスト利用時間 図書館の休・閉館時はいつでもご利用になれます。 ※ただし、年末年始(12月28日~1月4日)はご利用... 詳細表示
読みたい本が貸出中の時や図書館に所蔵がない場合はどうすればよいですか
読みたい本が貸出中の場合は、本の予約をしてください。予約は図書館窓口またはインターネット(K-libネット)でできます。電話・FAXでのご予約は受け付けていません。図書館に所蔵がない場合は、予約カードにご記入いただき、各図書館の窓口にお申し込みください。図書館で購入を検討します。 詳細表示
■若松公園鉄人広場住所:長田区若松町6丁目【アクセス】JR・地下鉄「新長田駅」西へ3分【車でのアクセス】・近隣の駐車場 新長田駐車場(所在地:長田区日吉町1、電話:078-641-8738) ・大型バスの駐車場 近隣にはありません。 事前に、シニアしごと創造塾(電話:078-621-0678 9:00~16:00 水・日・祝日定休 ) に相談・申し込みください。<問合せ先>(鉄人28... 詳細表示
目次 入館料・割引 会場・アクセス イベント・グッズ販売 1.入館料・割引 Q1-1.入館料を教えてください。団体割引はありますか? 一般 1,200 円 大学生・65 歳以上 600 円 高校生以下は無料 ※各種割引(団体割引・優待割引)はありません。 ※中高生、大学生、65 歳以上の方は、生徒手帳や学生証、免許書等の証明書類の提示が必要... 詳細表示
【新図書館システム】自動返却機の利用方法がわかりません。入れたらすぐに新しい本が借りられますか
・東灘図書館・灘図書館・北神図書館・名谷図書館・西図書館には、返却カウンターに行かなくても本が返却できる「自動返却機」があります。 ・「自動返却機」に本を入れた時点で返却処理を仮登録しますので、返却した冊数だけ新しい本を借りることができます。 ・「自動返却機」は、1冊ずつゆっくり入れてください。急いで一度に数冊まとめて入れると返却機が反応しない場合があります。 【関連リンク】 新図書館... 詳細表示
夜景では、摩耶山の掬星台や六甲山の天覧台・六甲ガーデンテラス等が有名です。 他に、再度山ドライブウェイ(ビーナスブリッジ)、表六甲ドライブウェイ(鉢巻展望台)、神戸布引ハーブ園、ポートアイランド北公園、メリケンパーク、神戸ポートタワー、神戸空港などでも夜景を楽しんでいただけます。 また、ウォーターフロントエリアでは、神戸ポートタワーや神戸海洋博物館、メリケンパーク内のライトアップなどによ... 詳細表示
239件中 71 - 80 件を表示