マラソンを核としたスポーツのさらなる振興を図り、震災の復旧・復興における教訓や体験、 兵庫・神戸の魅力を国内外に発信するマラソン大会を開催します。 詳細は、神戸マラソン大会ホームページでご確認ください。 <問合せ先> 神戸マラソン実行委員会事務局 電話:078-325-1430 <関連リンク> 神戸マラソン大会ホームページ(外部リンク) 詳細表示
■所在地・連絡先 〒657-0838 神戸市灘区王子町3丁目1番2号 電話・FAX:078-882-2028■開館時間 ・平日 10:00~18:00 ・土・日・祝日 9:00~17:00■休館日 ・毎週水曜日(休日の場合はその翌日) ・12月28日~1月4日■入館料無料(文学館主催イベントは、参加料が必要となる場合があります。詳細については直接文学館へお問合せください)■交通アクセス・JR... 詳細表示
中央図書館、東灘図書館、灘図書館、三宮図書館、兵庫図書館、北神図書館、新長田図書館、須磨図書館、名谷図書館、垂水図書館、西図書館に設置しています。 紫外線を照射して除菌すると同時に、本の下から風を当てることによってページの間に挟まったほこりやごみを取ることができます。本をセットしてスイッチを押すだけ。ぜひご利用ください。 詳細表示
文化スポーツ局文化財課は、神戸市役所1号館19階西側にあります。 〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5-1 神戸市役所1号館19階(高層階用エレベーターをご利用ください。) JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「神戸三宮」駅、市営地下鉄山手線「三宮」駅下車 南徒歩約6分 市営地下鉄海岸線「三宮・花時計」駅下車徒歩約3分 <問い合わせ先> 文化スポーツ局文化財課 神戸市役所1... 詳細表示
■所在地・連絡先〒654-0035神戸市須磨区中島町1丁目2-3 須磨区文化センター1階電話:078-735-7444 FAX:078-735-4313■開館時間火曜~土曜 10:00~20:00日曜・祝日・休日 9:00~17:00■返却ポスト利用時間 月曜 9:00~21:00(ただし、第3月曜はご利用になれません) 火曜~土曜 9:00~10:00、20:00~21:00 日曜・祝日... 詳細表示
自然環境の中での野外活動及び集団生活を通じて青少年の健全な育成を図るとともに、市民の生涯学習に係る機会の提供に資する活動を行うための社会教育施設です。六甲山系奥摩耶の標高650mの所にあります。 2024年(令和6年)4月に、オートサイトなどのテント施設の新増築や、登山客などに立ち寄っていただける休憩所兼カフェの新設をはじめ、大規模なリニューアルを行い、従来の学校・団体利用に加えて、一般の方... 詳細表示
イベント周辺(交通規制区間内)の駐車場は利用できません。 また、会場周辺は混雑が予想されますので、神戸まつりへは公共交通機関を利用してお越しください。 【関連リンク】 神戸まつりの交通規制について教えてください 「第52回神戸まつり」よくある質問(外部リンク) (神戸まつり公式HP|https://kobe-matsuri.com/) 詳細表示
・須磨海水浴場にごみ箱はありません。ごみは必ず持ち帰りください ・花火(午後9時までの手持ち花火を除く) ・サンドバギー・水上オートバイ・バーベキュー等は法律・条令で禁止されています ・原動機付自転車以外の車両の乗り入れ、騒音の発生は法律・条令で禁止されています ・喫煙は禁止です。海水浴期間中の違反は、その場で過料が課されます ご協力いただけない場合、条例により過料や罰金が課さ... 詳細表示
館外貸出はしておりません。ただし、中央図書館と灘図書館では館内の視聴覚コーナーで、ご利用いただけます。 詳細表示
神戸市生涯学習支援センター(通称:コミスタこうべ)の使用料はいくらですか?
神戸市生涯学習支援センター(通称:コミスタこうべ)の使用料(単位:円)<<注意事項>>・使用料は使用日までに前納してください(使用当日でも可)。・営利を目的とする場合の使用料は5倍になります。・展示スペースの使用料は無料です。<<使用時間帯の区分>>午前(9:00~12:00)/午後(13:00~17:00)/夜間(18:00~21:00)■会... 詳細表示
239件中 81 - 90 件を表示