• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ごみ・リサイクル・環境 』 内のFAQ

852件中 11 - 20 件を表示

2 / 86ページ
  • 「電子レンジ」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。 1.大型ごみの出し方は? 事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの? ①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市... 詳細表示

    • No:3011
    • 公開日時:2025/02/14 09:40
    • 更新日時:2025/09/30 18:27
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「リチウムイオン電池、リチウムイオンバッテリー」は何ごみで捨てればいいですか?

    「市では収集できません」(電池類回収ボックスへ) 小型充電式電池(リチウムイオン電池など)やモバイルバッテリーは、絶対にクリーンステーションに出さないようにして下さい。クリーンステーションに出すと、収集時や処理時に発火し、火災につながるおそれがあります。 不要となった小型充電式電池やモバイルバッテリーは、公共施設に置いてある「電池類回収ボックス」に入れてください。 ※電池類回収ボックス... 詳細表示

    • No:2598
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
    • 更新日時:2025/08/13 09:00
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 金具や金属部品が付いているプラスチック製品(洗濯ばさみ、機械仕掛けのおもちゃ、金具付きハンガーなど)はどの分別区分になりますか?

    指定袋に入らないもの、または5kgを超えるものは、「大型ごみ」に出してください。「大型ごみ」に該当しない場合は下記の通り。 ■金属部分が簡単に取り外せるもの 取り外して、金属部分は「燃えないごみ」に(破砕して金属を回収・資源化するため)、プラスチック部分は「燃えるごみ」に出してください。 ■金属部分が簡単に取り外せないもの 「燃えないごみ」に出してください。(破砕して金属を回収・... 詳細表示

    • No:1465
    • 公開日時:2024/10/31 13:29
    • 更新日時:2025/08/14 16:49
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 容器包装プラスチック分別収集の対象となるプラスチックごみは何ですか?

    基本的に「プラマーク」がついているものです。 ※プラマークについては、下記市HP参照 容器包装プラスチック 「プラマーク」がついていないもので該当するものは、エアキャップ(緩衝材)、ネット(玉ねぎ、みかんなどが入っていたもの)、発泡スチロール(緩衝材など)、ポリ袋(スーパー等で配布されているもの)、レジ袋、ラップ(商品を包んでいたもの)等です。 なお、「容器包装プラスチック」... 詳細表示

    • No:676
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2025/09/02 15:16
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「ふとん(布団)(指定袋に入らない)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。 1.大型ごみの出し方は? 事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの? ①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市... 詳細表示

    • No:2972
    • 公開日時:2025/02/14 09:39
    • 更新日時:2025/09/16 18:19
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 電池類回収ボックスでは、何を回収するのですか?

    乾電池、ボタン電池、コイン電池、モバイルバッテリー、リチウムイオン電池等(リチウムイオン電池・ニカド電池・ニッケル水素電池)を回収します。 家電製品のうち充電式電池を取り外せるものは取り外して、電池単体を電池類回収ボックスに入れてください。(一般的に充電式電池が取り外せる代表的な製品例:デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、電動工具、コードレス掃除機など) 充電式電池が取り外せないもの(... 詳細表示

    • No:3837
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • 更新日時:2025/10/07 16:52
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「扇風機(指定袋に入り、5kg以下)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 携帯型扇風機をはじめ、リチウムイオン電池が使用されている製品は、ごみの収集時・処理時に強い力がかかると発煙・発火し、ごみ収集車やごみ処理施設の火災につながるおそれがあります。できるだけ小型家電リサイクルボックスをご利用ください。 ・小型家電リサイクルボックス設置場所: ... 詳細表示

    • No:2840
    • 公開日時:2025/09/19 15:44
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「スーツケース(指定袋に入らない、または5kg以上)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。 1.大型ごみの出し方は? 事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの? ①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市... 詳細表示

    • No:2996
    • 公開日時:2025/02/14 09:39
    • 更新日時:2025/09/16 18:13
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「ボタン電池(SR、PR、LR)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「市では収集できません」(電池リサイクルBOXへ) 電極にテープを貼って、お近くの電気店、時計店、カメラ店などの販売店にあるボタン電池回収缶や、公共施設に置いてある「電池類回収ボックス」に、入れてください。 詳しくは小型充電式電池・モバイルバッテリー・ボタン電池のページをご確認ください。 参考 SR:酸化銀電池 PR:空気電池 LR:アルカリボタン電池 のことです。 ... 詳細表示

    • No:2595
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
    • 更新日時:2025/10/07 16:50
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「古着(衣服)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えるごみ(資源集団回収)」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 週2回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 一部の地域の資源集団回収で、「古着・古布」として集めている場合があります。 詳しくは、「新聞・段ボールなどの地域での回収(資源集団... 詳細表示

    • No:2513
    • 公開日時:2025/09/19 15:42
    • カテゴリー: 家庭ごみ

852件中 11 - 20 件を表示

カテゴリ一覧