「大型ごみ」です。1.大型ごみの出し方は?事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの?①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市大... 詳細表示
「ポリタンク(指定袋に入る)」は何ごみで捨てればいいですか?
「燃えるごみ」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 週2回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 中身を抜いて出してください。 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示
「燃えるごみ(資源集団回収)」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 週2回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 一部の地域の資源集団回収で、「古着・古布」として集めている場合があります。 詳しくは、「新聞・段ボールなどの地域での回収(資源集団... 詳細表示
〔プラスチック製の場合〕 ・5kg以内の重さで、ごみ指定袋に入り、袋の口をしっかりと結ぶことができる場合には、「燃えるごみ」で出してください。汚物は取り除いてトイレに流し、「おまる」だけを出してください。 〔金属製・陶器製・ホーロー製の場合〕 ・5kg以内の重さで、ごみ指定袋に入り、袋の口をしっかりと結ぶことができる場合には、「燃えない」で出してください。汚物は取り除いてトイレに流... 詳細表示
「缶・びん・ペットボトル」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 毎週水曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 中身を使い切って、軽く水ですすいで出してください。 割れたびん、化粧品のびん等飲み物・食ベ物・調味料以外のびん、耐熱ガラス、ガラスコップは、燃え... 詳細表示
「燃えないごみ(小型家電リサイクルBOX)」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。小型家電リサイクル回収事業を実施しています。できるだけリサイクルへのご協力をお願いいたします。 2.いつ出せばいいですか? 月2回の決められた曜日の朝5:00~8:00までです。ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 ※家電リサイクル対象外 ... 詳細表示
「市では収集できません」(販売店、製造元などで回収) 車・二輪車のタイヤは、神戸市のごみ処理施設で適正に処理することが困難であるため、販売店などへ相談してください。 自転車のタイヤは、以下のとおり出してください。 〔自転車タイヤの金属製のホイール部分〕 ・5kg以内の重さで、燃えないごみの指定袋に入り、袋の口をしっかりと結ぶことができる場合には、「燃えないごみ」で出してくださ... 詳細表示
「燃えないごみ」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 月2回の決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.その他(2025年5月末で実証実験を終了しました) 市内の一部のエコノバ(資源回収ステーション)で、使用済みの使い捨てカイロを回収し、中身の鉄粉を資源と... 詳細表示
「インスタントコーヒーのびん」は何ごみで捨てればいいですか?
「缶・びん・ペットボトル」です。1.ごみを出す場所はどこですか?地域で決められたクリーンステーションに出してください。2.いつ出せばいいですか?毎週水曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意キャップは外してください。中身を使い切って、軽く水ですすいで出してください。 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 ・缶・びん・ペットボトルの出し方 詳細表示
「植木の枝、剪定枝、幹(太い枝、幹、丸太)」は何ごみで捨てればいいですか?
「大型ごみ」です。 1.大型ごみの出し方は? 事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの? 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市大型ごみ受付センターです。 4.ご注意... 詳細表示
852件中 261 - 270 件を表示