• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ごみ・リサイクル・環境 』 内のFAQ

833件中 771 - 780 件を表示

78 / 84ページ
  • 土地の形質変更を計画しているので、土壌汚染対策法の手続きが知りたい。

    建物の新築・解体、土地造成などにより、一定の規模以上の土地の形質変更(掘削、盛土をいう)を行う場合には、30日前までに土壌汚染対策法の届出が必要です。 一定の規模とは、以下のとおりです。 水質汚濁防止法に定める有害物質使用特定施設を設置している事業場の土地:900平方メートル 上記以外の土地:3000平方メートル 届出の審査の結果、その土地に土壌汚染のおそれのある地歴が判明した場合には、... 詳細表示

    • No:699
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 13:49
    • カテゴリー: 公害・環境問題
  • 事業所から出るごみの収集の問合せ先はどちらですか?

    事業所から出るごみの収集は市では行っていません。廃棄物収集運搬許可業者に直接委託していただくか、事業者自ら市の処理施設へ搬入していただくこととなります。金属くず、廃プラスチック、ガラス、陶磁器くずなどの産業廃棄物の収集運搬は、兵庫県産業資源循環協会(電話:078-381-7464)、それ以外の生ごみ、紙くずなどの一般廃棄物の収集運搬は、神戸市環境共栄事業共同組合(共栄会)へお問い合わせ下さい... 詳細表示

    • No:693
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2025/02/14 16:08
    • カテゴリー: 事業ごみ
  • 産業廃棄物を運び込んで積み上げているが、問題は無いのですか?

    一定規模以上の土地に廃棄物を運び込む場合には、「廃棄物処理法」又は「市の条例」に基づく届出の対象となる場合があります。場所等詳しい情報を基に、環境局環境保全課(電話:078-595-6190)にご相談ください。 詳細表示

    • No:690
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 13:43
    • カテゴリー: 産業廃棄物
  • 「オーディオラック」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。1.大型ごみの出し方は?事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの?①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市大... 詳細表示

    • No:2977
    • 公開日時:2025/02/14 09:39
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「ストッキング」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えるごみ」です。1.ゴミを出す場所はどこですか?地域で決められたクリーンステーションに出してください。2.いつ出せばいいですか?週2回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:2655
    • 公開日時:2024/10/31 16:29
    • 更新日時:2024/11/11 15:43
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「すべり台(子供用遊具)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。1.大型ごみの出し方は?事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの?①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市大... 詳細表示

    • No:2495
    • 公開日時:2025/02/14 09:37
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • カセットボンベ・スプレー缶は処理施設に自己搬入できますか?

    自己搬入はできません。必ず一般廃棄物収集運搬許可業者に委託してください。 詳細表示

    • No:2014
    • 公開日時:2024/10/31 13:31
    • カテゴリー: 事業ごみ
  • 燃料電池自動車を購入する場合に補助制度があると聞きましたが、具体的に教えてください。

    国の「クリーンエネルギー自動車導入事業補助金(CEV補助金)」を受けた燃料電池自動車に対して、市が導入経費の一部を補助しています。詳細は、市のホームページをご覧ください。 https://www.city.kobe.lg.jp/a73498/business/kankyotaisaku/kotuukougai/jisedaicar.html 詳細表示

    • No:701
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2024/11/07 13:51
    • カテゴリー: 公害・環境問題
  • 少量のごみしかでない事業所なので、家庭ごみと同じように捨ててもいいですか。

    一般家庭以外のすべての事業所から出るごみは、たとえ少量であっても、事業者が責任をもって処理しなければならない事業系ごみとなります。すべての事業系ごみは、◆家庭用ごみ用のクリーンステーションには出せません※事業系ごみをクリーンステーションに出すと不法投棄となります◆「事業系ごみ指定袋」に入れてください◆収集運搬の委託は、市の許可業者へ委託してください※どこの業者に連絡すればよいかわからない場合... 詳細表示

    • No:88
    • 公開日時:2024/10/31 13:22
    • 更新日時:2024/11/06 03:17
    • カテゴリー: 事業ごみ
  • 「餅つき機」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。1.大型ごみの出し方は?事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの?①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市大... 詳細表示

    • No:3019
    • 公開日時:2025/02/14 09:40
    • カテゴリー: 家庭ごみ

833件中 771 - 780 件を表示

カテゴリ一覧