• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ごみ・リサイクル・環境 』 内のFAQ

841件中 81 - 90 件を表示

9 / 85ページ
  • 「電子辞書」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ(小型家電リサイクルBOX)」です。 1.ゴミを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。小型家電リサイクル回収事業を実施しています。できるだけリサイクルへのご協力をお願いいたします。 充電式の製品(リチウムイオン電池が内蔵している製品)は、ごみの収集時・処理時に強い力がかかると発煙・発火し、ごみ収集車やごみ処理施設の火災につながるおそれ... 詳細表示

    • No:2547
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • なぜ電池類回収ボックスを新たに設置することになったのですか?

    リチウムイオン電池等の他、電池の種類に関係なく排出できるよう設置します。 充電式電池について、これまで、神戸市では、一般社団法人JBRC(電池メーカーで組織している電池回収団体)が家電量販店等に設置している「小型充電式電池リサイクルボックス」に入れていただくことをご案内してきましたが、こちらのボックスはJBRC会員企業製品のみが回収対象であるため、JBRC非会員企業製品の取り扱いが課題とな... 詳細表示

    • No:3839
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • 更新日時:2025/04/28 18:15
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「照明器具(指定袋に入らない、または5kg以上)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「大型ごみ」です。 1.大型ごみの出し方は? 事前申込み制(有料)となります。 詳細は大型ごみの出し方をご確認ください。 2.どうやって申込むの? ①インターネットで申込み、または ② 電話またはFAXで申込み、となります。 (電話)078-392-7953 (FAX)078-392-5500 (受付時間)月曜~金曜 午前9時~午後4時 3.申込先はどこですか? 神戸市... 詳細表示

    • No:2957
    • 公開日時:2025/02/14 09:39
    • 更新日時:2025/05/13 18:32
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「テレビ(液晶・有機EL・プラズマ式・ブラウン管式)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「市では収集できません」(家電リサイクル品です) 「家電リサイクル法」対象品目であり、メーカーによるリサイクルが義務付けされているため、神戸市では収集できません。 【処分の相談先など】 製品を購入した店またはこれから買い替えする店にご相談ください。 製品を購入した店が分からない場合やインターネット通販等で購入した場合には、大型の家電量販店などにご相談ください。 事前にリサイクル... 詳細表示

    • No:2582
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「空気入れ」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えないごみ」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。 2.いつ出せばいいですか? 月2回決められた曜日の朝5:00~8:00までです。 ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 ・自転車の空気入れは基本的に金属部品が含まれるため、「燃えないごみ」で出してください。 ・電動のエアーコンプレッサーで小型のものは、小型家電リサ... 詳細表示

    • No:8911
    • 公開日時:2025/04/01 17:02
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 家庭ごみの収集日(収集曜日)を知りたい。

    以下のリンクより、ごみ収集日検索欄からお住いの住所を検索ください。ごみ出し曜日と最新のワケトンカレンダーが表示されます。 家庭ごみの出し方トップページ (注意) ・一部の地域では、同じ町内であっても収集曜日が異なる場合があります。その場合は、利用されているクリーンステーション看板で収集曜日を確認いただくか、各区の環境局事業所へお問い合わせください。環境局事業所の連絡先 ・年末年始のご... 詳細表示

    • No:3843
    • 公開日時:2024/10/31 16:36
    • 更新日時:2025/06/24 20:32
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「弁当箱(木製、プラ製、紙製)」は何ごみで捨てればいいですか?

    「燃えるごみ」です。ただし、プラマークが記載されているものは「容器包装プラスチック」です。 1.ごみを分別するときに気を付けることは何ですか? ・弁当箱として購入されたものは、木製、プラスチック製、紙製いずれも「燃えるごみ」で出してください。 ・コンビニエンスストア等で弁当を購入される場合に出る弁当がらは、プラマークが記載されているものは「容器包装プラスチック」で出してください。軽く洗... 詳細表示

    • No:2004
    • 公開日時:2025/02/14 09:37
    • 更新日時:2025/05/07 13:40
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 穴をあけたカセットボンベ・スプレー缶は、どのように捨てれば良いですか。

    「カセットボンベ・スプレー缶(拠点回収BOX) 」です。 1.ごみを出す場所はどこですか? 地域で決められたクリーンステーションに出してください。※カセットボンベやスプレー缶の専用回収箱を公共施設などに設置しています。カセットボンベ・スプレー缶拠点回収のページ 2.いつ出せばいいですか? 月2回の決められた曜日の朝5:00~8:00までです。ワケトンカレンダーを見る 3.ご注意 ... 詳細表示

    • No:3442
    • 公開日時:2024/10/31 16:34
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 市が収集しない家庭からのごみはどのようなものがありますか?

    市で収集しない家庭ごみは次の通りです。処分方法の詳細については、市のHPでご覧ください。 ■家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン) 「家電リサイクル法」対象品目であり、メーカーによるリサイクルが義務付けされているため、神戸市では収集できません。 ※これらのものをクリーンステーションへ投棄した場合は、不法投棄として罰せられます ※ワイン庫(ワインセラー)... 詳細表示

    • No:681
    • 公開日時:2024/10/31 13:25
    • 更新日時:2025/05/13 17:14
    • カテゴリー: 家庭ごみ
  • 「パソコン用ディスプレイ」は何ごみで捨てればいいですか?

    「市では収集できません」(メーカーによるリサイクルへ) 市では収集できませんので、メーカー等による回収か、小型家電リサイクルボックスをご利用ください。 詳しくはパソコンリサイクルのページをご確認ください。 【関連リンク】 ・家庭ごみの出し方 詳細表示

    • No:2587
    • 公開日時:2025/02/14 09:38
    • 更新日時:2025/06/03 16:43
    • カテゴリー: 家庭ごみ

841件中 81 - 90 件を表示

カテゴリ一覧