登録番号・登録年月日の再交付申請の手続きをしたが、手続きには時間がかかるといわれました。 提出期限に間に合わないがどうしたらいいですか。
「備考」欄に「再交付申請中」と明記して登録番号等は無記入のまま提出してください。 詳細表示
届出票の郵便番号についてはスタンプでも大丈夫ですか。また、記入が欄からはみ出していても大丈夫ですか。OCR等で読み取る予定はありますか。
郵便番号についてはスタンプでも問題ありません。 スタンプは記入欄からはみ出していても構わないが、文字、数字が判別できるようにし、スタンプの色は黒を使用してください。 なお、OCRで読み取る予定はありません。 詳細表示
ボランティア休暇(1年間)をとっている場合、(7)「施設・業務の種別」はどのように記載するのですか。
所属している施設・業務の種別を選択してください。 詳細表示
令和7年1月から産前休業を取得する場合、「1産前・産後休業」を選択していいですか。
令和6年12月31日現在の取得状況を把握するため、令和7年1月からの取得は該当しません。 詳細表示
複数の医療機関で診療を行っているが、それぞれの施設から提出すればいいですか。
各施設から提出するのではなく、1人1枚提出してください。 詳細表示
産前・産後休業、育児休業、介護休業の場合、(7)「施設・業務の種別」はどこに分類されますか。
産前・産後休業、育児休業、介護休業を取得している場合は、所属している施設・業務の種別を選択してください。 詳細表示
外国籍で登録した者が、日本国籍を取得し日本国籍で登録し直した時に、登録番号・登録年月日はどうなりますか。
登録番号は、日本国籍の番号、登録年月日は外国籍で最初に登録したときの年月日となります。 詳細表示
12月31日まで勤務していた場所を記入してください。 詳細表示
1週間の診療時間が32時間に満たない診療所の医師及び歯科医師は、フルに出勤しても非常勤とするのですか。
非常勤となります。 詳細表示
大学名欄にある「修了した大学院名等を囲まないでください」とはどういう意味ですか。
例えば、大学で医学課程を修めたあと別の大学の大学院に行った場合、大学院を選択しないでほしいということです。 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示