勤務する資格保有者の届出書をまとめて提出したいが、住所地ごとにそれぞれの保健センターに提出しなければならないですか。
原則は、居住地を管轄する保健センターへの提出をお願いしておりますが、病院として取りまとめて提出いただく場合、病院の所在地の保健センターへ提出いただいてもかまいません。 詳細表示
インターネットが使えない場合、紙の届出票はどこでもらえますか。
各保健センター(各区役所及び北神区役所内)、保健所医務薬務課(神戸市役所1号館20階)で配布します。 詳細表示
厚生労働省のホームページからダウンロードしていただけます。 その際、各届出票はA4両面で印刷してください。 ■医療従事者による2年に一度の届出(三師届・業務従事者届)について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/iryojujisha-todokede-sys.html 詳細表示
厚生労働省が、情報提供及び調査等の配信ツールとして、メールアドレスを利用すると聞いています。 詳細表示
コピーで構いません。 詳細表示
提出先の保健センターとはどこですか?北須磨支所や連絡所でもいいですか。
原則、居住地を管轄する保健センターへ提出してください。保健センターは各区役所内(9区+北神区)にございます。北須磨支所や連絡所には保健センターはありません。 直接提出することが難しい場合は、郵送でご提出ください。 詳細表示
兵庫県で集約されるため、必ず兵庫県の様式で提出してください。 詳細表示
二重線を引いて抹消し、上部余白に正しい事項を記入してください。訂正印は不要です。 詳細表示
1年のうち、繁忙期の数か月のみ勤務している場合、12月31日現在で契約していなければ、届出しなくてもいいですか。
令和6年12月31日時点で雇用契約がなければ届出は不要です。派遣会社に登録している場合で、12月31日現在で派遣先がない場合も届出は不要です。 詳細表示
神戸市のHP「医療関係資格者の届出」の「厚生労働省医療従事者届出」、または厚生労働省のHP「医療従事者による2年に一度の届出(三師届・業務従事者届)について」の「オンラインによる届出」から申請してください。 詳細表示
91件中 41 - 50 件を表示