お電話ではお伝え出来ません。ご本人の氏名の振り仮名は、マイナンバーカードをお持ちであればマイナポータルからご確認いただけます。 また、各区の市民課窓口でも、免許証等によりご本人確認ができれば、お伝えすることができます。 詳細表示
申し訳ありませんが、再送は対応しておりません。 ご本人の氏名の振り仮名は、マイナンバーカードをお持ちであればマイナポータルからご確認いただけます。 また、各区の市民課窓口でも免許証等によりご本人確認ができればお伝えすることができます。 詳細表示
出生届を出したら子の名前だけ振り仮名が登録されています。その他の人はどうしたらいいのでしょうか。
筆頭者に氏の振り仮名の届を提出いただくことで、氏の振り仮名が戸籍に記載されます。 また、戸籍に在籍されている方それぞれに名の振り仮名の届を提出いただくことで、名の振り仮名も戸籍に記載されることになります。 詳細表示
神戸市では、計5回送付する予定です。初回は2025年6月上旬から7月上旬の間で送付する予定です。以降週1回のペースで送付します。 そのため、配り終えるのは、7月下旬から8月上旬となる予定です。 郵便番号を基準に各回同じ部数になるよう振り分けます。詳細は送達予定日(神戸市HP)を参照ください。 神戸市外に本籍を置いている場合は、本籍を置く自治体にご確認ください。 詳細表示
マイナポータルを利用してオンラインで行うことができます。 また、最寄りの役所や在外公館の窓口での提出、郵送での提出も可能です。窓口には多くの方が来られることが予想されるため、マイナポータルでの届出にご協力いただくようお願いします。 窓口でのご提出の場合、神戸市では各区役所・北須磨支所・玉津支所で提出することができます。市役所やサービスコーナーでは提出できませんので、ご注意ください。 詳細表示
神戸市外、市内他区へ引越しします。旧氏の振り仮名の記載の請求は引越し前の区役所、引越し先の自治体・区役所のどちらへ届出するのですか。
引越し先に届出をお願いします。 詳細表示
本制度の開始後に本籍地の市区町村長から皆さんに郵送で、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナが通知されることになっています。 制度開始から1年の間に届出がなかった場合、本籍地の市区町村長によって、この通知に記載されている「戸籍に記載される予定の氏名のフリガナ」が戸籍に記載されることになります。 なお、届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。 詳細表示
他の行政手続(パスポート等)や契約(銀行口座)等において既に使用している氏名の振り仮名をご確認ください。 戸籍上の氏名の振り仮名と異なる場合、他で使用している振り仮名の変更手続が必要となるなど、不都合が生じる可能性があります。 詳細表示
2025年5月26日午前0時の時点で本籍を置く自治体から送付されます。 詳細表示
既に施行日(2025年5月26日)時点で旧氏が住民票に記載されているが、「住民票に記載しようとする旧氏の振り仮名」の通知が届かない。
神戸市では2025年7月中旬ごろの発送を予定しています。 詳細表示
58件中 31 - 40 件を表示